・紅葉時期のわたらせ渓谷鉄道の混雑情報
・紅葉時期のわたらせ渓谷鉄道混雑回避法
・わたらせ渓谷鉄道トロッコ列車の整理券予約方法
・わたらせ渓谷鉄道の紅葉スポット2選
紅葉時期のわたらせ渓谷鉄道は、普通列車も人気ですが、予約制のトロッコ列車が特に人気です。
この記事では2種類のトロッコの基本情報についても詳しくお伝えしていきます。
●わたらせ渓谷鉄道の紅葉基本情報
住所:群馬県みどり市大間々町1375
アクセス:【電車】JR桐生駅から乗り換え 【車】北関東自動車道太田藪塚ICから約20分
駐車場:50台 普通車500円(大間々駅)、無料(大間々駅以外)
紅葉:黄色、赤色あり
ライトアップ期間あり
わたらせ渓谷鉄道の紅葉混雑状況
・わたらせ渓谷鉄道の紅葉の混雑時期
・わたらせ渓谷鉄道の紅葉の混雑曜日&時間帯
2023年のわたらせ渓谷鉄道の紅葉の見頃時期は未定。
2022年の紅葉の見頃は11月上旬〜11月下旬でした。
11月中旬が混雑
2022年のわたらせ渓谷鉄道の紅葉は11月中旬が最も混雑しました。
年によって紅葉の時期は異なり、2022年は遅め。
11月の初旬で色付いているところあまりありませんでした。
10月の終わり〜11月初旬から見ごろになる年もあります。
遅かれ早かれ11月中旬は紅葉がみられる可能性が高いため、事前に計画している人が多く、混雑しやすいです。
混雑のレベルは、高尾山や日光東照宮などの定番スポットと比べると緩い方。
ただ、列車に乗って紅葉を楽しむスポットのため、人が多い曜日時間帯を選ぶと“密”を感じやすくなるので注意しましょう。
わたらせ渓谷鉄道 第二渡良瀬川橋梁と地蔵滝(汽車見の滝)。まだ紅葉は早かった。#わたらせ渓谷鉄道 #第二渡良瀬川橋梁 #地蔵滝 #汽車見の滝 #紅葉 #トロッコ列車 #渡良瀬川 pic.twitter.com/NVl26FUI02
— つとむ (@1969Tsu) October 30, 2022
土日祝昼頃が混雑ピーク
紅葉時期のわたらせ渓谷鉄道は土日祝日が混雑します。
混雑ピークの時間帯は昼ごろから。
寒さや列車の列車やトロッコの運行時間の関係で昼近くの時間帯に集中するようです。
もし、昼ごろにゆっくりと紅葉を楽しみたい場合には、事前にトロッコの予約をするのがおすすめです。
紅葉時期は渋滞も発生
毎年紅葉や花見、イルミネーションの時期にはわたらせ渓谷鉄道周辺道路は渋滞します。
特に紅葉時期は日光など他の紅葉スポットを目指す車も多いため、思う通りに車が進まない場合も。
渋滞によって列車出発時刻に間に合わない、もしくは予定時間に帰れない可能性もあります。
心配な方は電車など渋滞の心配のないアクセスをおすすめします。
今日は朝早くから、わたらせ渓谷鉄道目指して車を群馬まで走らせました。トロッコ列車に揺られて寒かったですが気持ちよく観光を楽しめました。小平鍾乳洞や足尾銅山、ぐんまフラワーパーク等も観光し日帰りで十分楽しめた1日でした。帰りの渋滞がとても辛かったです。無事に帰れて良かったよかった。 pic.twitter.com/ufxHDx8isA
— ハマコウ水産 (@cooledition) November 24, 2018
わたらせ渓谷鉄道紅葉の混雑回避方法
・事前予約する(トロッコ)
・朝早く行く
少しでも混雑を避けて紅葉を楽しむ方法をお伝えします。
事前にトロッコを予約
昨日はわたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車に乗ってきました!
— リンゴ (@piano1020) November 18, 2020
いつも近所を走ってっいるか、逆に乗るタイミングが分からないでいたんだけど、今年こそは!とチケットを予約し、乗車。
平日だけど、満席に近かったです。
見慣れている景色をトロッコから眺めるってなんか新鮮。
紅葉が美しかったな。 pic.twitter.com/7cBGbzrbHp
紅葉時期のわたらせ渓谷鉄道は予約なしで乗車できる普通列車は当日乗ることができますが、混雑に当たってしまう可能性も。
事前に予約可能なトロッコを利用すると車内でゆっくりと紅葉を楽しめます。
※駅での混雑は避けられない可能性があります。
土日祝日のトロッコの予約は争奪戦のため、早めの予約が必要。
平日でも満席になることは多いですが、土日祝日よりは競争率は低め。
111月中は可能であれば平日のトロッコ利用がおすすめです。
※わたらせ渓谷鉄道のトロッコ予約については後ほど詳しく
普通列車は朝がおすすめ
【話題】おすすめ紅葉路線 in 関東
— 通勤電車ドットコム (@com_train_com) November 17, 2021
いよいよ紅葉シーズン。関東地方で紅葉が綺麗なおすすめ路線といえば「わたらせ渓谷鐵道」。土休日は混みますが、意外と平日は“穴場”だったりします。
気動車にはそれぞれ各車愛称が付いていますが、この日はWKT-512号車「たかつど」号でした。#わたらせ渓谷鐵道 pic.twitter.com/yoF0S89yXx
普通列車を利用する場合は朝早めに行くと混雑を避けて乗車できます。
列車の運行時間や寒さを考えて朝早く&夕方にいく人は少なめ。
時間の調整が可能な人は平日の朝に普通列車で行くと混雑が避けられそうです。
わたらせ渓谷鉄道のトロッコ予約方法
・わたらせ渓谷鉄道の予約方法
・おすすめ予約方法
・予約利用についての豆知識
紅葉時期のわたらせ渓谷鉄道は普通列車も混雑しますが、特に人気なのはトロッコ列車。
予約できる整理券も土日祝日を中心に売り切れるのが早いです。
紅葉時期とトロッコ整理券をゲットできるように、予約方法と知って得する豆知識を事前にチェックしておきましょう。
わたらせ渓谷鉄道のトロッコは『わっしー号』と『渓谷号』の2種類があります。
※『わっしー号』と『渓谷号』の基本情報については後ほど詳しく
それぞれ運行時期・時刻に違いはありますが、予約方法は同じです。
わたらせ渓谷鉄道トロッコ予約方法
わたらせ渓谷鉄道のトロッコの予約=『整理券』を購入することです。
乗車日の1ヶ月前の午前11時から予約開始です。
●料金=大人520円、子供260円
※別途乗車券が必要
整理券購入先は駅、旅行会社、コンビニなどがあります。
わたらせ渓谷鉄道トロッコ整理券購入先
●相老・大間々・通洞の各駅
●JTB各支店・東武トップツアーズ各支店・日本旅行各支店・近畿日本ツーリスト各支店
●ローソン・ミニストップ各店
●桐生市民活動推進センターゆい(桐生駅構内)
●東武日光駅・鬼怒川温泉駅のツーリストセンター
=トロッコわっしー2号・4号・6号とトロッコわたらせ渓谷4号の整理券のみ発売しています。
※旅行会社によっては、別途発券手数料がかかる場合があります。
※ローソン・ミニストップは、別途発券手数料が1枚につき110円かかります。
トロッコの予約方法はコンビニが便利
駅など現地で買う方法もありますが、遠方から行く場合はコンビニが1番手軽です。
●各トロッコ予約リンク
【渓谷号】https://l-tike.com/order/?gLcode=38211
【わっしー号】https://l-tike.com/order/?gLcode=38212
ネット予約は思い立ったらすぐできるのがメリット。
1ヶ月以上前から予定を立てている場合は、1ヶ月前の11時目がけて整理券を予約することもできます。
色々な予約先を確認するべし|豆知識
足尾地区では木々の葉が黄色味を帯びてきて、秋の深まりを感じます。トロッコ列車で風を切るにはちょうど良い季節になりました。
— わたらせ渓谷鐵道【公式】 (@wa_tarase) October 8, 2021
10月9.10日の「トロッコわたらせ渓谷号」は、まだお席に余裕がございます。トロッコ整理券は、当日でも大間々駅等でお求めいただけます。週末はぜひ、お越しください。
わたらせ渓谷鉄道のトロッコ整理券は駅売分、コンビニ販売分、旅行会社分とそれぞれ枠が分かれています。
つまり、コンビニでは売り切れていても旅行会社や駅や現地センター販売分はまだ買える可能性があるということ。
ローソンチケットで売り切れでも旅行会社に問い合わせたらまだ販売していた、ということもあります。
運が良ければ、現地に行ってから購入できる可能性もあるかもしれないということを覚えておきましょう。
トロッコは普段は土日祝のみの運行。
10月11月のみ平日も運行しています。
トロッコ予約は座席に注意!|豆知識
トロッコは自由席予約で好きな場所に座ることができますが、1号車か2号車かは整理券購入時に選択します。
●わっシー号
1号車=トロッコ車両(窓なし)
2号車=普通車両(窓あり)
●わたらせ渓谷号
2・3号車=トロッコ車両(窓なし)
1・4号車=普通車両(窓あり)
解放感に溢れたトロッコの旅を楽しみたいのであれば窓のないトロッコ車両がおすすめです。
雨が降っても心配なく乗りたい場合などは、普通車両の整理券を購入しましょう。
トロッコわっしー号基本情報
・わっしー号の運行区間、時間
・わっしー号の乗車料金
●トロッコわっしー号とは
わたらせ渓谷鐵道のキャラクター「わ鐵のわっしー」をモチーフにデザインされたトロッコ列車。
2両編成で走行。
1号車=窓ガラスのないオープンタイプのトロッコ車両
(冬期は窓にガラスを取り付けて運転します。)
2号車=窓ガラス付きの普通車両
トロッコわっしー号の運行区間・時間
●運行区間
トロッコわっしー号の運行区間は桐生~間藤間の全線。
停車駅は桐生・相老・大間々・水沼・神戸・沢入・通洞・足尾・間藤です。
画像引用元:わたらせ渓谷鐵道HP トロッコわっシー号
●運行時間
わっしー号は4〜11月、12月〜3月で運転時刻が違います。
4月〜11月の運行時刻表は以下の通りです。
画像引用元:わたらせ渓谷鐵道HP トロッコわっシー号
トロッコわっしー号の料金
トロッコわっシー号に乗車するには整理券と乗車券の2つが必要です。
整理券のみを持っていても乗ることができません。
また、ぐんまワンデーパスを使うこともできません。
●整理券料金
整理券はどの区間乗っても一律同じ料金です。
大人=520円
子供=260円
●乗車料金
区間によって料金が変わってきます。
大人=190〜1130円
子供=100〜570円
画像引用元:わたらせ渓谷鐵道HP トロッコわっシー号
●全区間乗車した場合の料金
トロッコに全区間乗車する場合、整理券+乗車券の合計は以下の通りです。
大人=1650円
子供=830円
トロッコわたらせ渓谷号基本情報
・渓谷号の運行区間、時間
・渓谷号の乗車料金
●トロッコわたらせ渓谷号とは
トロッコわたらせ渓谷号は、ディーゼル機関車が4両の客車を引っ張る昔ながらのスタイルで走行。
機関車は2種類。
・トロッコ車両と同じ銅色をした「DE10-1537」
・赤い色をした「DE10-1678」
どちらが走るかは当日のお楽しみ。
2、3号車=窓ガラスのないオープンタイプのトロッコ車両
1、4号車=窓ガラス付きの普通車両
トロッコ渓谷号の運行区間・時間
●運行区間
トロッコわたらせ渓谷号の運行区間は大間々~足尾間。
停車駅は大間々・水沼・神戸・沢入・通洞・足尾です。
わっしー号よりも短い運行区間です。
画像引用元:わたらせ渓谷鐵道 トロッコわたらせ渓谷号
●運行時間
画像引用元:わたらせ渓谷鐵道 トロッコわたらせ渓谷号
トロッコわっしー号とは違い、桐生〜大間々駅までは普通列車を利用し、大間々駅で乗り換える必要があります。
トロッコ渓谷号乗り換え専用の列車に乗れば発車時刻に間に合うようです。
トロッコ渓谷号の料金
トロッコわたらせ渓谷号に乗車するには整理券と乗車券の2つが必要です。
整理券のみを持っていても乗ることができません。
また、ぐんまワンデーパスを使うこともできません。
●整理券料金
整理券はどの区間乗っても一律同じ料金です。
大人=520円
子供=260円
●乗車料金
区間によって料金が変わってきます。
大人=190〜940円
子供=100〜470円
画像引用元:わたらせ渓谷鐵道 トロッコわたらせ渓谷号
●全区間乗車した場合の料金
トロッコに全区間乗車する場合、整理券+乗車券の合計は以下の通りです。
大人=1460円
子供=730円
わたらせ渓谷鉄道のおすすめ紅葉スポット
わたらせ渓谷鉄道に乗っているときに見逃したくない紅葉スポットを事前にチェックしておきましょう。
・水沼駅〜本宿駅
・沢入駅〜原向駅
水沼駅から本宿駅
11月:わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線(水沼~本宿)【群馬県】
— たかいだ (@takaida_photo) December 3, 2017
紅葉の見ごろを迎えた本宿駅に入線するわ89-300。透過光に紅葉が映える。 pic.twitter.com/RjcUsMJihG
きれいな紅葉は列車に乗っている間、多く見られるものですが、この水沼〜本宿駅の紅葉は特に人気なスポットの一つ。
秋の風を感じながら見る紅葉は格別です。
沢入駅から原向駅
わ鐡「紅葉のトンネル」原向での撮影!わたらせ渓谷号の時間帯が自分は好きな光線です。 pic.twitter.com/CVEMQGi0cB
— 毅 (@takedon999) October 1, 2021
沢入〜原向駅も見事な紅葉です。
早い年では10月に入ったあたりで上記写真のような紅葉を見ることができます。
本日の成果③
— じ ゅ ん た む 🐿 (@dcexp_912) November 14, 2020
わたらせ渓谷鐵道 原向~沢入
ここも良く行くお立ち台。2枚目は紅葉の隅に列車をぽつんと置いてみた。 pic.twitter.com/rs9pYnsVhb
間近で見る紅葉も、遠くを眺める山の紅葉も美しく、列車ならではの味わい方だと言えます。
わたらせ渓谷鉄道の紅葉を楽しもう
・紅葉時期のわたらせ渓谷鉄道は10月下旬〜11月中旬に最も混雑する
・混雑を回避する方法は普通列車で朝早く行くorトロッコを事前予約しておく
・トロッコわっしー号、渓谷号ともに紅葉シーズンは人気。
=ローソンチケットなどで早めに整理券を購入するのがおすすめ(1ヶ月前から予約可能)。
・トロッコわっしー号&渓谷号の運行区間、時間、料金
・わたらせ渓谷鉄道沿線の人気紅葉スポットは水沼駅〜本宿駅と沢入駅〜原向駅
わたらせ渓谷鉄道の紅葉時期の混雑やトロッコの整理券の予約方法などをお伝えしました。
わたらせ渓谷鉄道から眺める紅葉は山や公園などで見る紅葉の景色とは違った味わいがあります。
紅葉の景色が移り変わり、ときには紅葉の中を駆け抜けるような感覚になる列車ならではの景色が魅力です。
山や公園などと違い、混雑すると列車に乗れなくなってしまいます。
事前に混雑情報をしっかりチェックして、列車からの紅葉を楽しんでくださいね。