・『おかげ横丁』混雑状況リアルタイムのチェック方法
・『おかげ横丁』混雑状況【GW・お盆・年末年始】
・『おかげ横丁』駐車場混雑について
・『おかげ横丁』の混雑を避ける方法
お土産屋さん巡りや食べ歩きが人気の『おかげ横丁』。
江戸にタイムスリップしたかのような街並みも人気で多くの人で賑わうスポットです。
おかげ横丁混雑状況リアルタイムの調べ方
伊勢神宮内宮の手前にあるおかげ横丁は、三重の名物グルメが楽しめる人気スポット。
観光客で賑わうおかげ横丁が今どのくらい混んでいるのかチェックする方法を紹介します。
・公式HPでチェック
・Googleマップで
・Twitter検索
・Yahooリアルタイム
公式HPでチェック
この方法で、おかげ横丁にある店舗の混雑状況がわかります。
また、伊勢地域観光交通対策協議会が主体となり作成した【らくらく伊勢もうで】も便利。
【らくらく伊勢もうで】ではウェブカメラの映像がチェック可能!
おかげ横丁に出かける際は、ぜひこちらで現地周辺の様子を確認してみましょう。
Googleマップでも
Googleマップでもおかげ横丁の混雑状況がチェックできます。
①Googleマップで【おかげ横丁】と検索
②【おかげ横丁】を選択
③【混雑する時間帯】をチェック
おおまかな混み具合を把握するには、簡単にチェックできるこちらの方法がおすすめ。
↓参考:こんな感じで表示されます↓
ちなみに、おかげ横丁内にある「赤福本店」などは、個別に混雑する時間帯が表示されます。

Twitterで検索
リアルタイム&詳しい混雑状況が知りたいなら、Twitterがおすすめです。
実際におかげ横丁を訪れた人のツイートをチェックしてみましょう!
・Twitterで【おかげ横丁】と検索
・『最新』をチェック
↓このように混雑状況がわかるツイートが見つかります。↓
伊勢神宮なう
昼ごはん食べたいけど、おかげ横丁凄い人だ pic.twitter.com/AyT4WIisN6— もっちゃん@固定ツイ見てね!! (@mocchanaround30) May 2, 2023
↓いつ空いているのかもチェック可能。↓
おかげ横丁めっちゃ空いてる pic.twitter.com/MZowJdTUWl
— いわたく【公式】 (@Cpt_TakMillan) March 12, 2018
おかげ横丁はお伊勢参りのついでに立ち寄る人も多いスポット。
【伊勢神宮】や【伊勢参り】と検索しても混雑情報がゲットできるでしょう。
※2024年現在、Twitterでの検索はTwitterアカウントが必要です。
Yahooリアルタイム
ツイッターアカウントがない、作るつもりがない場合もツイートをチェックする方法があります。
それがYahoo検索です。
・Yahooで【おかげ横丁】【伊勢神宮】【伊勢参り】などと検索
・『リアルタイム』をチェック
これで最新のツイートが表示されます。
ツイッターにログインせずツイートがチェックできるのは便利ですね。
ツイートをチェックするコツ
たくさんのツイートをチェックするコツは少ないワード数で検索すること!
【おかげ横丁 混雑】ではなく【おかげ横丁】だけで検索すると良いですよ。
おかげ横丁の混雑状況
有名観光地のおかげ横丁。
どの時期にどれくらい混雑するのでしょうか。
・平日
・土日
・GWなど連休
・お盆
・年末年始
平日
平日のおかげ横丁は、比較的空いています。
のんびり見て回りたいなら平日に行くのがおすすめですよ!
おかげ横丁行ってきた
平日の3時くらいは空いててのんびりしてて良きでした pic.twitter.com/yuYSXKRBZk— オカレモン (@OKALEMON_Diary) June 9, 2021
ただ、Twitterでは「平日なのに混んでいた」という口コミもたくさんありました。
・紅葉シーズン(11月下旬〜12月上旬)
・3月卒業旅行シーズン
その他にも行事やイベントごとがある時には要注意です。
公式HPやらくらく伊勢もうでなどでイベントごとを確認しておきましょう。
土日
週末のおかげ横丁は11時〜15時頃まで混雑します。
普通の週末なのにおかげ横丁は死ぬほど混んでるな pic.twitter.com/fdTJtzydHh
— あしがらさん (@ashizin) November 12, 2023
「赤福本店」など人気のお店は待ち時間が発生する可能性大。
また、人が多く移動にもとにかく時間がかかります。

空いてるタイミングを狙うなら、営業開始直後の朝10時頃がおすすめです。
GWなど連休
GWのような大型連休にはたくさんの観光客が訪れるおかげ横丁。
かなりの混雑になるため注意が必要です。
↓こちらは2023年GWのおかげ横丁の様子。↓
リアルタイムおかげ横丁…。
…興味本位で行った事を後悔する大混雑ぶり
赤福本店なんて、裏の新橋にまで行列が伸びてるやん…。早々に撤収でございます pic.twitter.com/eGAsUqiIbT
— 縞しっぽ (@striped_tails_c) May 4, 2023
「赤福本店」は行列ができていました。
GWなど連休のおかげ横丁が比較的空いているのは雨の日!
この時期は朝から混雑しますが、天気が悪い日は人出が少なく狙い目です。
お盆
お盆のおかげ横丁もGW並の大混雑になります。
↓こちらは2023年のお盆の様子ですが、かなり混んでいますね!↓
おかげ横丁やば… pic.twitter.com/YPPSv2uNGP
— 志摩二郎Vt@ヤビツで横転ミットモナイト (@Shima_Jiro_N) August 13, 2023
また、お盆は「暑くて大変だった」という口コミも多数。

お盆に出かけるなら、比較的涼しくて空いている朝10時頃がおすすめですよ。
年末年始
年末年始はおかげ横丁がかなり混雑する時期。
伊勢神宮の人出が多い=おかげ横丁も大混雑
大晦日から三が日にかけてたくさんの人で賑わいます。
↓おかげ横丁が伊勢神宮以上の人出になることも。↓
おかげ横丁
内宮や外宮より人多い〜 pic.twitter.com/UypHUWfhcZ
— R.Gion@13国際展示場 14北勢 16鳴海 (@mikorin2359) January 2, 2024
終日混雑する年末年始ですが、1日午前3時〜4時頃なら空いています。
おかげ横丁の駐車場混雑状況
おかげ横丁には専用駐車場が無いため、車で行く場合は近隣駐車場を利用することになります。
その駐車場は時期によっては、おかげ横丁以上に混雑するので要注意!
ここではおかげ横丁の駐車場混雑状況について詳しく紹介していきます。
・リアルタイム混雑状況チェック方法
・時期別混雑状況
・混雑回避情報
・パークアンドバスライドについて
駐車場リアルタイム混雑状況
おかげ横丁周辺駐車場のリアルタイム混雑状況は「らくらく伊勢もうで」でチェックできます。
ここを見てわかることはこちら!
・駐車場空き状況
・閉鎖駐車場があるか
・それぞれの駐車場の位置関係
など、おかげ横丁&伊勢神宮周辺駐車場情報が把握できます。

駐車場の混雑状況
混雑しやすい時期のおかげ横丁周辺駐車場の混み具合もチェックしておきましょう。
おかげ横丁よりも駐車場の混雑の方が気になることが多め。
比較的空いている平日も、朝9時頃から駐車場が埋まり始めます。
・GW
・お盆
・年末年始
GWは「正月以上の人出」になる場合もあります。
伊勢神宮のGWな混雑具合を興味本位で見に行ってみる…。
五十鈴川に掛かる橋より…と言っても、おかげ横丁入口の宇治橋ではなく、一本下にある陸上競技場のトコの橋から見たとこ。
…ここまで車が溢れてるって正月以上の人出では? pic.twitter.com/IjFDIEtwnw
— 縞しっぽ (@striped_tails_c) May 4, 2023
また、GWやお盆などの大型連休は、朝10時頃には満車になる可能性大!
今朝の伊勢神宮はすでに宇治浦田交差点を右折する内宮A1・A2と左折した側の少し離れたB4駐車場が満車。
週末や大型連休、お盆や夏休みなど休日は10時ごろになると駐車場が満車、混雑しますので車で来れれる人は早めに参拝されると良いですね。— isesakura初夏日和 (@ise_sakura) August 12, 2017
休日は周辺道路が大渋滞します。
入庫までに2時間以上かかる場合があるため注意が必要です。
混雑日にスムーズに入庫したいなら、遅くとも朝8時半までに到着するのがおすすめです!
パークアンドバスライドもおすすめ
「空いてる駐車場を探すのが面倒」
「渋滞に巻き込まれたくない」
そんなときに便利なのがパークアンドバスライドです!
渋滞エリアから離れた臨時駐車場に車を停め
↓
シャトルバスでおかげ横丁に向かうことができる
パークアンドバスライドの駐車場の場所や時期はこちら!
●臨時駐車場=三重県営サンアリーナ
●実施時期
GW・初詣シーズン 各日9:00〜16:00
※年によって変わる可能性あり
●料金
駐車整理料1台1,000円
(シャトルバスの乗車料金は無料)
●所要時間
伊勢神宮内宮まで約15分
ただ、パークアンドバスライドも人気のサービスなので早めの利用必須!
臨時駐車場の混雑状況
パークアンドバスライドの臨時駐車場の混雑具合をチェックしておきましょう。
シャトルバスの運行はパークアンドバスライド実施日の朝9時から始まります。
↓ただ、運行開始時刻にはすでに満車になってしま場合が多め。↓
そのパーク&バスライドから、内宮、外宮ともにシャトルバスが出ます
駐車場を利用すれば、バス代は無料
9時以降伊勢神宮周辺は一般車両通行止めになって、シャトルバスが通るようになるから、時間もかかりません
あっ、駐車場は9時に満車になるよ今年は、令和初の初詣だから、外宮から行きました
— 蛍 (@keikototoro) January 5, 2020
8時半には臨時駐車場へ到着できるように早め行動がおすすめ。
シャトルバスは専用レーンを走行するので渋滞の心配なし。
専用レーンがあるのはかなりのメリットではないでしょうか。
おかげ横丁のおすすめ駐車場
おかげ横丁や伊勢神宮近辺にはたくさんの駐車場があります。
おかげ横丁を散策するなら伊勢神宮内宮エリアの駐車場が便利です。
ただ、時間帯によっては駐車場周辺が渋滞していることも。
【午前9時までに到着】内宮A2駐車場
155台が停められる、伊勢神宮内宮の中規模駐車場です。
おかげ横丁まで徒歩7分というアクセスの良さが魅力。
※ただし、GWや初詣シーズンは利用できないためご注意ください。
【住所】三重県伊勢市宇治今在家町93
【時間】5:00〜19:00(※出庫は終日可能)
【料金】2時間まで500円(7:00〜17:00までの入庫)/2時間以降は30分ごとに100円加算
【午前11時までに到着】内宮B1駐車場
254台が収容できる大きな駐車場で終日入庫OK!
おかげ横丁からは徒歩9分の位置にあります。
※こちらも①内宮A2駐車場と同じく、GWや初詣シーズンは閉鎖されるため要注意。
【住所】三重県伊勢市宇治浦田1丁目13
【時間】終日
【料金】2時間まで500円(7:00〜17:00までの入庫)/2時間以降は30分ごとに100円加算
【午前12時頃に到着】内宮B5駐車場
おかげ横丁まで徒歩5分と近いうえに625台が停められる大規模駐車場です。
空いてることが多いため、迷ったらここを目指すのもアリですよ。
【住所】三重県伊勢市宇治浦田1丁目19
【時間】7:00〜19:00(※出庫は終日可能)
【料金】2時間まで500円(7:00〜17:00までの入庫)/2時間以降は30分ごとに100円加算
おかげ横丁の混雑回避方法|まとめ
おかげ横丁は伊勢神宮とあわせて訪れる人も多く、一年を通じて人気のスポット。
中でも混雑しやすいのは以下の時期。
・土日
・GW
・お盆
・年始の初詣シーズン
11時〜15時にかけてが混雑のピーク。
混雑を回避するなら朝10時頃がおすすめです。
また、屋外スポットのため雨の日も混雑しにくいです。
年始の初詣シーズンは1日午前3時〜4時頃なら空いているでしょう。
平日は比較的空いています。
が、紅葉の時期や卒業旅行シーズンは休日同様の混雑になるので要注意。
駐車場の混雑回避方法
車でおかげ横丁へ向かう場合は、伊勢神宮内宮の駐車場が便利です。
・午前9時までの到着なら「内宮A2駐車場」
・午前11時までの到着なら「内宮B1駐車場」
・午前12時頃に到着したら「内宮B5駐車場」
平日も休日も朝9時頃から駐車場が埋まり始めます。

また、特に混雑しやすいGWと初詣シーズンは、パークアンドバスライドが実施されます。
この時期は、朝8時半までを目安に臨時駐車場「三重県営サンアリーナ」へ。
そして、シャトルバスでおかげ横丁周辺を目指すのもおすすめですよ。