・ダイソー・セリア・キャンドゥで数字スタンプがどこに売っているか
・各店舗の売り場の特徴と探し方のコツ
・100均以外で数字スタンプが買える場所
・「100均ならどこでも売ってるの?」という疑問への答え
・実際に使った人の口コミや評判
数字スタンプは、事務作業や手帳管理、ハンドメイドなど幅広い用途で活躍する便利アイテム。
特に100均ショップでは、手軽に購入できることから人気が高まっています。
でも「どこに売ってるの?」「どの店舗が種類豊富?」と迷う方も多いのではないでしょうか。
数字スタンプ 100均の売り場
100均のなかでもダイソー・セリア・キャンドゥそれぞれの売り場について詳しく紹介します!
ダイソー
ダイソーでは、数字スタンプは主に文房具コーナーまたは事務用品コーナーに陳列されています。
特に大型店舗では種類が豊富で、以下のようなスタンプが見つかります。
-
ダイヤル式数字スタンプ:日付や金額などを回転式で設定できるタイプ。事務作業に便利。
-
スタンプシート型:数字や記号がセットになっていて、アクリル台に貼って使うタイプ。
-
ゴム印タイプ:1〜9までの数字が個別に揃っているセット。手帳やラベル作成に最適。
売り場は文具コーナーの「スタンプ・印鑑」セクションにあることが多く、インク台やスタンプパッドも近くに並んでいます。
インクが付属していない商品もあるため、スタンプ台の購入も忘れずに。
また、ダイソーの「すたんぷの世界」シリーズでは、数字スタンプを含む多彩なデザインが展開。
季節限定やキャラクターコラボ商品も登場しています。
セリア
セリアでは、数字スタンプは「文具・クラフト用品」コーナーに置かれていることが多いです。
セリアの特徴は、デザイン性の高いスタンプが多く、以下のような商品が人気です。
-
シンプルな数字スタンプ:手帳やカレンダーに使いやすいサイズ感。
-
アルファベットとセットになったスタンプ:ラベルやタグ作成に便利。
-
ごほうびスタンプに数字が含まれているタイプ:教育用途にも活用可能。
セリアはおしゃれな雑貨が多い店舗なので、スタンプも見た目にこだわった商品が多く、クラフト好きな方に好評です。
インク台は別売りのことが多いため、必要に応じて購入しましょう。
キャンドゥ
キャンドゥでは、数字スタンプは「文具・事務用品」コーナーに配置されています。
キャンドゥのスタンプはコンパクトで持ち運びしやすいサイズが多く、以下のような特徴があります。
-
ミニサイズの数字スタンプ:外出先でも使いやすい。
-
シャチハタ風の浸透印タイプ:インク内蔵で手軽に使える。
-
キャラクター付き数字スタンプ:子ども向けやごほうび用に人気。
キャンドゥは店舗によって品揃えに差があるため、スタンプの種類が少ない場合もあります。
そのため、複数店舗を回るか、公式SNSで入荷情報をチェックするのがおすすめです。
数字スタンプ100均以外にどこで売ってる?
100均以外でも数字スタンプは購入可能です。
以下のような店舗や通販サイトで取り扱いがあります。
-
文具専門店(東急ハンズ、ロフトなど):
高品質なスタンプが揃っており、サイズやフォントのバリエーションも豊富。
-
ホビーショップ(ユザワヤ、クラフトパークなど):
ハンドメイド用のスタンプが充実。布用インク対応の商品も。
-
通販サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング):
セット販売や業務用スタンプなど、用途に応じた商品が選べる。
-
メルカリ・ヤフオク:廃盤品や限定デザインのスタンプが見つかることも。
価格は100均より高めですが、耐久性やインクの質が良いものが多く、長期使用には向いています。
特に業務用で毎日使う場合は、専門店の商品を検討するのも一つの方法です。
数字スタンプは100均ならどこでも売ってるのか
結論から言うと、「100均ならどこでも売っている」とは限りません。
-
店舗の規模によって品揃えが異なる
-
季節やキャンペーンによって入荷状況が変わる
-
人気商品はすぐに売り切れることもある
-
地方店舗では取り扱いが少ないケースも
特に数字スタンプは事務用・手帳用・教育用など用途が広いため、売り場が分散していることもあります。
探す際は、文具コーナー・クラフト用品コーナー・事務用品コーナーを順にチェックするのがおすすめです。
また、各社の公式SNSやアプリでは新商品の入荷情報や売り場の案内がされていることもあるので、事前に確認しておくとスムーズです。
数字スタンプ100均の口コミ
実際に100均の数字スタンプを使った人の口コミを見てみましょう。
良い口コミ
-
「110円とは思えないクオリティ。手帳に押してもにじまないし、見た目もかわいい」
-
「ダイソーのダイヤル式スタンプは日付管理に便利。インクも長持ちする」
-
「キャンドゥのミニスタンプは持ち運びに最適。外出先でも使えるのが嬉しい」
数字が書けないからやってこなかった足し算プリント。@kaburamama さんのブログ見てダイソーの数字スタンプでやってみた◎
足し算は相当頭を使うのか、即寝🙌
写真は消えないインク。
消えるスタンプ台作ろうかな🤔 pic.twitter.com/1ipkEepbkZ— アリコ (@ariko327327) April 8, 2021
セリアで今日見つけて買ってきたんだけど、前からこの書体の数字スタンプあった🥺!?
前からあったなら、気づかなかっただけなのかも💭
それにしても、すごくオシャレで使いやすいからこれからたくさん使っていきます🌱.+ pic.twitter.com/Iu1UHBS4Dq— ほしの🧸手帳垢.* (@hoshi_note2) November 9, 2021
悪い口コミ
-
「インク入りのは売ってない。スタンプ台を別で買う必要があるのが面倒」
-
「数字のフォントが好みじゃなかった。もう少し種類が欲しい」
-
「店舗によっては売っていない。何店舗か回ってようやく見つけた」
ローマ数字のスタンプ探してるのにどこにも売ってない…。カタカナすらあるのに何故。
— さな (@37_yumex2) January 17, 2014
大きい数字のスタンプが欲しいけど売ってないな…。
— なつ🍞 (@giratinagasuki) July 15, 2024
口コミからわかるのは、価格以上の満足感を得られる一方で、インクの別売りや品揃えに不満を感じるケースもあるということ。
数字スタンプ100均の売り場はどこ?まとめ
この記事でわかったことをおさらいしましょう!
-
ダイソーでは文具・事務用品コーナーに数字スタンプがあり、種類も豊富
-
セリアはクラフトコーナーにあり、デザイン性の高いスタンプが揃っている
-
キャンドゥはコンパクトなスタンプが多く、文具・印鑑コーナーに置かれている
-
100均以外でも文具店や通販サイトで数字スタンプは購入可能
-
すべての100均店舗で数字スタンプが売っているわけではないため、事前確認が重要
-
実際の口コミでは、価格以上の満足感を得られる一方で、インクの乾きや品揃えに不満を感じる声もある
数字スタンプは、手帳や事務作業、ハンドメイドなどさまざまな場面で活躍する便利アイテム。
100均なら手軽に購入できるのが魅力ですが、店舗によって売り場や品揃えが異なるため、事前のチェックが大切です。
この記事を参考に、ぜひ自分にぴったりの数字スタンプを見つけてみてくださいね。