千葉zozoマリンスタジアム花火2023の打ち上げ時間や見える場所&席情報

この記事でわかること

千葉zozoマリンスタジアム花火ナイター2023の日程&打ち上げ時間

 

千葉zozoマリンスタジアム花火ナイター2023は何発か

 

千葉zozoマリンスタジアム花火ナイターの打ち上げ場所

 

千葉zozoマリンスタジアム花火ナイターが見える場所【穴場】

 

千葉zozoマリンスタジアム花火ナイターが見える席

千葉zozoマリンスタジアムでは、2023年も花火が打ち上げられます。

7〜8月中に何度も打ち上げられる上に、毎回豪華な花火が上がることで有名です。

 
この記事では、2023年のスケジュールや見えるスポットなど詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

 

千葉zozoマリンスタジアム花火2023日程&打ち上げ時間

千葉zozoマリンスタジアムの2023年花火ナイターは今年もあります。

2023年明らかになっているのは以下の日程です。

 
まだ未定の開催日もあるので、随時更新していきますね。

 

2023年日程

7月…151622日

 

8月…1〜3日8〜1011〜13日

 

9月…3日(1000発打ち上げ)

これ以外にも、8月後半と9月初めにも花火が打ち上がる予想。

時間は試合進行状況、イベントにより異なります。

時間

基本=試合5回裏後

 

8月13日=7回表後

 

9月3日=試合終了後

9月3日は1000発の花火が試合終了後に打ち上げられるスペシャルデー。

花火打ち上げが7回表後の日=試合開始が17時

5回裏後の日=試合開始が18時なので、1時間早いです。

そのため花火の打ち上げ時間はほぼ同じくらいの時間になると予想。

↓ちなみに、2022年の日程はこちら↓

日程

7月…16~21日/29~31日

 

8月…9~14日/23~28日

 

9月…2日~4日

試合5回裏での打ち上げは以下の通り。

●7月19日~21日/29日/8月9日~10日/12日/23日~26日/9月2日

それ以外の日は、試合7回裏で打ち上げとなっていました。

最新の花火情報は、千葉ロッテマリーンズ公式HPでチェックしてみてください。

スポンサーリンク

千葉zozoマリンスタジアム花火2023は何発か

2022年の花火打ち上げ数は、300発。

今年も同じ規模になる予想です。

8月28日の花火ナイトでは、花火1,000発を打ち上げました。

 
今年も9月3日(日)の試合終了後には1,000発の花火が上がります。

ホットクック 悩む人

試合を見てテンションMAX。

最後の花火でさらに興奮、そして感動。

夏の思い出としては最高ですね。

 

千葉zozoマリンスタジアム花火2023の打ち上げ場所

花火ナイターの花火はzozoマリンスタジアムの後ろ、幕張の浜から打ちあがります。

●アクセス情報

【会場】

ZOZOマリンスタジアム

【住所】

千葉県千葉市美浜区美浜1

【公共交通機関の場合】

・JR海浜幕張駅 徒歩15分

・JR・京成幕張本郷駅 バス15分

【車の場合】

・葉道幕張ICから車で5分

・東関東道湾岸習志野ICから車で5分

・東関東道湾岸千葉ICから車で5分

駐車場はありますが、試合開催日は完全予約制。

 
千葉ロッテマリーンズ公式HPにて予約をしてからいきましょう。
スポンサーリンク

千葉zozoマリンスタジアム花火2023が見える場所【穴場】

花火はマリンスタジアムの後ろ、幕張の浜から打ち上げられ、スタジアムの外からも見ることができます。

スタジアム外から見る場合は、どこから見るかしっかり作戦を立ててからいくようにしましょう。

花火が見える穴場はこちら

・zozoマリンスタジアム目の前駐車場

 

・幕張メッセ

 

・イオンモール幕張新都心

 

・zozoマリンスタジアム付近のホテル

それぞれ詳しく紹介していきます。

zozoマリンスタジアム目の前駐車場

スタジアムの外、目の前の駐車場からはきれいに見ることができます。

外野席を予約、花火がきれいに見れない席だったとしても諦めないでください。

試合終了後に花火が打ち上げられる日であれば、移動してしまいましょう。

 
スタジアムを出て、駐車場で花火を見れば解決ですね。

zozoマリンスタジアム駐車場は打ち上げ場所も近いので大輪の花火がきれいに見れます。

ホットクック 悩む人
見えないと気づいた時に動くか動かないかで充実度が全然違いますね。

幕張メッセ

駐車場から幕張メッセへと続く遊歩道は穴場です。

自然豊かな遊歩道から、幕張メッセへ渡る歩道橋からも花火が見れます。

幕張メッセでショッピングして、花火も見れたら二度おいしいです。

ただ、道&歩道橋の途中で長時間立ち止まると通行の邪魔になる場合も。

あくまで通りながらの鑑賞にとどめましょう。

ホットクック 悩む人
建物で見えなくなりそうと思いきや、きれいに見えます。

イオンモール幕張新都心

イオンモール幕張新都心の屋上からもzozoマリンスタジアムの花火が見れます。

イオンモール幕張新都心の斜め真っ直ぐが打ち上げ場所です。

打ち上げ時間がはっきりしない花火なので、打ち上げのタイミングがわかりにくいのが難点。

ですが、花火だけ鑑賞したい方にはおすすめです。

ホットクック 悩む人
打ち上げまで待っていられる場合には穴場として良さそうですね。

zozoマリンスタジアム付近のホテル

zozoマリンスタジアム付近には、ホテルが数カ所あります。

・ホテルスプリングス幕張

 

・ホテル ザ マンハッタン

 

・アパホテル&リゾート(東京ベイ幕張)

贅沢にホテルから観覧するのもいいですよ。

ホテルからの観覧では、邪魔をするものなし。

きれいな花火をゆったり見れますね。

ホテルに予約を入れる際、zozoマリンスタジアムの花火ナイターが部屋から見れるかの確認をしてください。

千葉zozoマリンスタジアム花火が見える席

前述の通り、花火はマリンスタジアム大型スクリーンの後ろ、幕張の浜から打ち上げられます。

どの座席を予約したら花火がきれいに見れるのか気になりますよね。

ずばり、花火が見える席は内野席です。

座席は内野席を予約

大型スクリーンの正面、②内野指定席SVや③内野指定席SSの席が見やすい席だと思いますよね。

ですが、グラウンドに近い下の方の座席を選んでしまうとボールガードのネットが視界を遮ってしまいます。

③内野指定席SSなら高い場所の席を取ればネットの上で花火が開くのでおすすめです。

大型スクリーン正面じゃなくてもきれいに見れますね。

正面の席が取れなくても内野席を予約すれば大丈夫そうです。

外野席でも見れますが、大型スクリーンに近い席は花火が欠けてしまいます。

外野席の場合もできるだけ内野席に近い席を予約しましょう。

 
座席の詳しい情報は、千葉ロッテマリーンズ公式HPで確認してください。
スポンサーリンク