富士急ハイランドGW2023の混雑状況|リアルタイムの混み具合の調べ方も

この記事でわかること

・富士急ハイランド2023GWの営業時間

 

・GWの富士急ハイランドの混雑状況

 

・GWの駐車場や道路渋滞情報

 

・GWの富士急ハイランドの混雑回避方法

 

・富士急ハイランド2023GWのイベント情報

GWは富士急ハイランドで思いっきり遊ぼうと考えている人も多いのではないでしょうか。

多くの人で賑わい、大混雑が予想されるため、出かける前に混雑情報などをチェックして行くのがおすすめです。

 
この記事ではGWの富士急ハイランドについて詳しくお伝えします。
スポンサーリンク

 

富士急ハイランド2023GW期間&営業時間

●富士急ハイランドGW期間

 

4月29日〜5月7日

 

●GW期間中の営業時間

 

=9時〜21時(最終日は19時まで)

2023年の富士急ハイランドのGWは4月29日から5月7日です。

この期間中は普段と比べてかなりの混雑になるので注意が必要です。

営業時間は4月28日〜5月6日は9時か〜21時、最終日にあたる7日のみ19時まで。

子供に人気のトーマスランドは期間中9時〜18時(最終日のみ17時まで)の営業です。

遊園地で21:00まで開園している施設はあまりないので、タイミング次第ではアトラクションを十分楽しむことができそうです。

注意

天候や緊急メンテナンスなどによって一部のアトラクションが休止する場合があり。

詳しくは富士急ハイランド公式サイトで最新情報をチェックしてみてください。

 
現在ド・ドドンパは長期運休となっていることが公式より発表されています。
スポンサーリンク

富士急ハイランドGW2023の混雑状況

2022年の混雑状況をみると、GWの富士急ハイランドはかなり混雑することがわかります。

お出かけムードが高まっている2023年は『かなり混雑する』ので注意してください。

こちらは2022年GWの口コミですが、人気アトラクション【ええじゃないか】は4時間待ちの大行列

4時間あれば、普段なら数々のアトラクションに乗ることができます。

こちらはトーマスランドの様子。

画像を拡大してみてみるとよくわかるのですが、入り口にかなりの人が入場待ちしています。

悩む人
こんなに混雑してるんだ…さすがGW!
 
一方で、こんな気になる口コミもありますよ。

開園1時間前にしては車も少ない印象。

普段から、通常の平日は混雑度が低く、週末は多少混雑する傾向があります。

このGWは、4月29日の祝日(昭和の日)は特に混雑する可能性が高いです。

この口コミからすると2023年のGWも4月28日〜5月7日の中の平日なら、比較的空いているかもしれません。

また、来場時間でも混雑状況は変わるので、出かける時間のチョイスは重要になります。

富士急ハイランドリアルタイム混雑状況の調べ方

連休やイベント時の富士急ハイランドはアトラクションの待ち時間との勝負です。

公式アプリの【Qちゃん】は出発前にDLしておきましょう。

Qちゃんではこんなことがわかる!

・富士急全体のマップを見ることができる。

 

・各アトラクションのリアルタイム混雑状況がわかる。

 

・トーマスランドタウン、リサとガスパールタウン、木の葉の里の混雑状況もリアルタイムで更新される。

ちなみに、富士急ハイランドのTwitterアカウントもあります。

このアカウントでは、イベント情報はもちろん、雨天中止などの速報もお知らせしています。

 
現在は混雑状況などのツイートは行なっていない様ですね。
スポンサーリンク

富士急ハイランドの駐車場混雑&渋滞情報

GWの富士急ハイランドはかなりの混雑だということがお分かりいただけたかと思います。

駐車場や道路渋滞も凄まじいものになります。

 
具体的な混雑具合をご紹介します。

普段使わない駐車場まで埋まる

富士急ハイランドの駐車可能台数は合計5000台とかなり多めなので、満車のため駐車できないということはあまりありません。

この5000台は普段使わない臨時駐車場を合わせた数。

最大限に駐車場が埋まる=大混雑ということ。

2022年のGWは普段使わない場所までいっぱいになるほどの混雑状況でした。

近い駐車場=人気のため混雑

富士急ハイランドの駐車場は各方面から駐車場に入りやすく、第一駐車場(メインゲート前)はかなり混雑が見込まれます。

【参考】富士急ハイランドへの入場ルートと駐車場の位置関係地図

「収容台数5,000台」とは第一から臨時第五駐車場までを合わせた合計数。

そのため、園から離れた第三駐車場の後ろしか空きがないということもあります。

そうなると駐車してもかなり歩くことになりますので、駐車する場所については事前に確認しておくようにしましょう。

ちなみに

駐車場予約はありません。

どうしても確保しておきたい場合は近隣駐車場を予約しておく事で駐車場に駐車できない問題は解決できますよ。

駐車場までの道のりは渋滞発生

富士急ハイランドまでの道のりは渋滞スポットが多数です。

どこから向かうのかにもよりますが、さすがGW、いろんな場所で大渋滞が発生します。

帰り道までGW渋滞は続きます。

 
車内で渋滞待ちができる準備をしてから向かいましょう。

GWの富士急駐車場は特別料金

富士急ハイランドの駐車場の営業時間や料金についてです。

駐車料金は最終日5月7日以外は『特定日』料金が適用されます。

●営業時間

6時〜20時

●料金

【普通車】

通常期:90分無料 90分以上1,500〜2,000円

特定日:一律3,000円

【大型車】

通常期:90分無料 90分以上2,500〜3,000円

特定日:一律3,000円

【二輪車】

富士急ハイランドGW2023混雑回避法

GWの富士急ハイランドはどうやっても混雑します。

が、少しでも行列や渋滞にあわないように対策をすることは可能です。

 
GWの富士急ハイランドの混雑を避ける方法をご紹介します!

チケットは事前購入

まず、GW期間の混雑を回避するためには、チケットの事前購入がおすすめです。

Webサイトやローソンなどで事前にチケットを購入することで、現地での待ち時間を短縮することができますよ。

富士急ハイランド公式サイトや公式アプリQちゃんからチェックしてみてくださいね。

ホットクック 悩む人
公式アプリを使えば各チケットの予約や駐車料金の支払いもすぐにできるので、来場前にはDL必須ですね!

ピーク日や時間をずらして行く

GWの富士急ハイランドは午前中から午後にかけて混雑します。

朝イチを目指していくのも良いですが、逆に閉園前の時間帯を狙うと、混雑は回避できる可能性も。

GW期間内であれば営業時間も延びているので、目的のアトラクションを中心に回れば、遅い時間からでも十分に楽しむことができますよ。

●GW期間中の平日や最終日もおすすめ

混雑状況のところでもお伝えしましたが、GW中の平日(5月1日、2日)やGW最終日に行くと空いている可能性大。

5月3日などに行くのとは、全く違う状況になります。

 
時間や日をずらしていくとアトラクションの待ち時間もグッと短くなりますよ。

指定のホテルに宿泊

富士急の第三駐車場付近には【ハイランドリゾートホテル】が併設されています。

こちらのホテルを利用すれば駐車場の渋滞や遊び終わった後、疲れた体で車を運転して宿泊場所まで移動する手間はありません。

また、ホテル利用者は優先的に一般入場時刻より30分前に入園することができるサービスや、各アトラクションの限定割引を受けることもできます。

これはかなりお得ですよね。

ふじやま温泉の利用チケットも無料でもらえるので、家族連れや遠方からの来場者に大人気です。

富士急ハイランド2023GWイベント情報

最後に2023年GWの富士急ハイランドのイベント情報を紹介します。

漫画【NARUTO】コラボ開催のイベントや、このGWから開催される期間限定イベントに注目です。

富士木の葉隠れの里3周年 final event /春野サクラ誕生祭

2023年のGWイベントで最も人気があるのは、漫画【NARUTO】と富士急がコラボして開催しているこのイベントでしょう。

人気投票でも常に上位に入るNARUTOのヒロイン春野サクラをメインに行われるイベントです。

5月7日までの期間限定書き下ろし作品を見ることができます。

また、園内にあるレストラン『ラーメン一楽』(NARUTO本編で登場するラーメン店)では、桜エビをふんだんに使った期間限定メニューも登場します。

リサとガスパールタウン10th anniversary

中高生に人気のキャラクター【リサとガスパール】の、富士急の園内開園10周年を記念するイベントも開催します。

2023年4月27日から開始ということで、丁度GWと重なります。

周年テーマである『花』とマッチングするいい季節なので、参加してみてもいいのではないでしょうか。

もしこのGWは参加できない!という人も心配無用です。

こちらのイベント終了は1年後の5月6日となっているので、焦る必要はありません。

こちらは2022年GW時期にツイートされているリサとガスパールのアトラクションです。

絵本の世界観に引き込まれてしまいます。

GWの富士急ハイランドは混雑必至

GWの富士急ハイランドは大混雑ということがわかりました。

特にすごいのはアトラクションの待ち時間。

GWは他のレジャー施設もものすごい待ち時間ですが、富士急ハイランドはずば抜けています。

また、道路渋滞は周辺のみならず発生するので、出かける際には時間に余裕を持って行動する必要がありそうですね。

 
この記事の混雑情報が、GWのお出かけに役立つと嬉しいです。
スポンサーリンク