・西新井大師縁日2024の日程
・西新井大師縁日2024屋台出店について
・縁日以外の屋台出店情報
・西新井大師縁日の混雑状況
・西新井大師縁日へのアクセス
縁日とは毎月決められた日にお参りをするといつも以上のご縁を仏様、神様と結ばれるという日。
西新井大師の縁日は、多くの参詣者が訪れ、屋台も多く出店します。
西新井大師縁日2024日程時間
2023年の縁日の日程時間はこちらです。
●日程
毎月1日、8日、11日、21日、28日
●時間
9:00~16:00
西新井大師の縁日は毎月1日、8日、11日、21日、28日の5回。
屋台の出店は9時から16時までとなっています。
ちなみに、境内への立ち入りは基本的に6時から20時までです。
※立ち入り可能時間は時期によって変わります。
西新井大師縁日2024の屋台出店情報
月に5回の縁日がある西新井大師ですが、毎回同じ規模で開催するわけではありません。
縁日の中でも賑わう日や出店時間、屋台の種類など、詳しく紹介します!
21日が一番賑わう
月5回ある西新井大師の縁日は、毎回屋台が出ます。
中でも一番人出が多いのは21日の縁日。
所用にて東京に行っていたのだが、帰る前にテレビで見て気になってた西新井大師に。
— Kiyan♪ (@shivakyn87) January 21, 2023
たまたま毎月21日の縁日と重なりえらい人出。圧倒されて草餅買うのも忘れる。知らずに行ったので静かに手を合わせるつもりが違う雰囲気味わうことに。
ピクミンも捗った。#ピクミンブルーム pic.twitter.com/BexsfOh8zo
境内に立像もある弘法大師のご縁日とあって、21日は屋台の数や種類が多めです。
屋台は9時〜16時
屋台は9時から16時までの出店。
縁日の時間と同じです。
17時過ぎに行った結果、お店が閉まっていたという人も。
5時過ぎに西新井大師いったけど
— あや☆彡 (@Aya7july) January 14, 2017
お店閉まってし屋台も閉まってた(๑°ㅁ°๑)また日を改めて行こうwww
西新井大師の屋台は、長くても日没までに撤収することが多いです。
どんな屋台が出店するのか
西新井大師の縁日は縁起物から食べ物まで、バリエーション豊かな屋台が楽しめます。
西新井大師の初大師。冷たい強風の中、多くの人で賑わっていた。数多くのダルマ店の出店を期待していたが、5店だけだったのが残念でした。 pic.twitter.com/7KGJUKJynp
— 伊達なみお (@kkishinami) January 21, 2017
進化系チョコバナナ。
— 高田サンコ (@3coT) January 3, 2014
東京都足立区西新井大師の縁日でご購入いただけます。 pic.twitter.com/ZOZduQFEQm
屋台めぐりがしたい人には、出店数が多い21日の縁日がおすすめ!
参詣者が多い分、屋台出店数&種類も多めです
3月、4月、5月の21日は「植木市」も開催されます。
今日は草加駅前から西新井大師を経由して西新井駅まで歩きました。しんど。西新井大師の縁日と植木市を見にいったんですけど、小規模で価格も高くてちょっと微妙でした。記念に安いセロジネを購入〜 pic.twitter.com/2djoi09Kxm
— ゴム犬🥭犬装家 (@GOMU_INU_PUP) March 21, 2020
西新井大師の屋台出店日|縁日だけじゃない
西新井大師では、毎月の縁日だけでなく初詣や夏祭りでも屋台の出店があります。
初詣
まずは多くの人で賑わう初詣の時期です。
初詣の屋台は12月31日から1月7日頃まで出店します。
100軒前後の屋台が並ぶ、西新井大師の人気行事です!
初詣は
— 黒kiku(サウナラブらーめん) (@kurokiku3) January 2, 2022
西新井大師。
出店いっぱい出てて賑わってたねぇ。 pic.twitter.com/gHsQHo24sr
初詣は毎年
— アキュラ@FL5納車待ち (@AcuraCameraman) January 1, 2018
西新井大師へ(o^^o)
そして必ず食べるシャーピン
これを食べないと1年が始まらない(笑)
屋台の向かいに系列店の塩から揚げが売ってたので食べたらこれも美味かった!! pic.twitter.com/ylOYdiJ5N6
西新井大師の初詣は大混雑しているので、参拝に1〜2時間待つことも。
夏祭り
例年8月に開催される夏祭りにも屋台の出店があります。
2023年は08月19日(土)、20日(日)に開催予定のため要チェックですね!
西新井大師の夏祭り動画上げ忘れたから上げとく。東京音頭懐かしいな〜 pic.twitter.com/sh5tPJi1AT
— コノミ (@KONOMI_30) August 21, 2016
屋台では中国や台湾の屋台料理「シャーピン」や、タイラーメンを味わえます。
西新井大師の夏祭りに、
— ᴼⁿᵒᶜʰᴼ🪷 (@13Autolysis) August 21, 2017
一人で遊びに来てます👘
早い時間に行くと、屋台
並ばずに食べられるので
オススメです。 pic.twitter.com/Nrw8QjCNjH
西新井大師の屋台混雑状況
ここでは西新井大師の縁日や屋台の混雑状況についてチェックしていきましょう。
・土日
・風鈴祭り
・年末年始
縁日は、平日の場合、土日の場合で混雑具合が違ってきます。
また、風鈴祭りや年末年始など、賑わう時期の屋台も混雑します。
平日
まずは平日の混雑状況からチェックしていきましょう。
平日の西新井大師は基本的に空いています。
夕方の西新井大師に来ました。平日だし七五三の前などちょうどシーズンオフというのもあるかと思いますが、驚くほどガラガラで人がいませんね。 pic.twitter.com/JDTFKaKVeW
— 木下次郎SMALLBOSS (@highlandrail) October 31, 2022
縁日でも21日以外は出店数が少なく、混雑の心配は不要でしょう。
一方、弘法大師のご縁日である21日は平日も大盛り上がりです!
今日は、母が西新井大師の月に一度やる縁日に行きたいというので、西新井大師に来ています♪平日だというのに凄い人~(*_*) pic.twitter.com/7jRpmHbT
— ぐるリン (@293anao) February 21, 2012
21日はたくさんの屋台が楽しめますが、混雑する可能性が高いのでご注意ください。
土日
西新井大師の土日は、平日よりも人出が多くなります。
特に注意したいのは【21日×土日】の組み合わせ。
屋台が多い21日であることに加え、平日よりも混雑する土日なので混雑が予想されます。
↓こちらは21日が日曜日だった2019年4月の口コミです。↓
西新井大師へ。毎月21日は弘法大師様のご縁日だそう。露店も多く出ていて、すごい人‼️ちょうど遅咲きの桜と咲き始めの藤の共演です。 pic.twitter.com/gxzg6fKQaU
— ぴー♪ (@peach_flv) April 22, 2019
やはり多くの人で賑わったようですね。
風鈴祭り
全国各地から集められた風鈴が境内を飾る風鈴祭り。
7月13日(土)〜28日(日)
2023年は7月15日(土)〜30日(日)開催でした。
風鈴祭りでは風鈴の展示や販売がありますが、屋台の出店はありません。
風鈴祭り期間中の縁日はいつもよりもさらに混雑します。
2023年の風鈴祭り中に開催される縁日はこちら。
・7月21日(日)
・7月28日(日)
このうち、屋台の出店数が多い【7月21日】は混雑すること間違いなし。
↓昨年の風鈴祭り開催中も21日に人が多く、救急車が出動する事態に。↓
おはよございます。西新井大師へ行ってきました。縁日で人が出ているからか、気分悪くなる方が多いのか救急車が来てました。 pic.twitter.com/11VJjLvWQb
— マツエ (@matsue_k) July 21, 2022
暑い時期でもあるので人が多い屋外に出かける際には注意したいですね。
ちなみに、屋台の無い平日は空いている可能性が高いです。
2018.7.26
— ♡ゆいたそ♡ (@cocomocamaron) July 26, 2018
西新井大師 風鈴まつり🎐
いい音だった😊
日曜日は絵付けもできるみたい!
今日は平日だったから
参道もガラガラだった〜🤓
#西新井#西新井大師#風鈴まつり#summer#風情#日本の夏#🎐 https://t.co/Q15KLrX2nt
年末年始(正月・大晦日)
年末年始の西新井大師は大混雑です。
一年のうちで最も混雑するため、初詣も最大3時間待ちと言われています。
7月に西新井大師近くに引っ越してきたけど、
— ともひろ (@tomo04465573) December 31, 2022
なんかすでにこの時間でも西新井大師すごい人と屋台がいっぱい
賑わってるなぁ pic.twitter.com/fZx1SeCSKb
初詣には大晦日の夜10時頃から訪れる人もいます。
そして屋台も大晦日からスタンバイです。
西新井大師へ初詣。すごい人。 pic.twitter.com/d58nkvSJDg
— 荒木 壮旗♪ (@motormouse7) January 1, 2023
元旦の昼間はもちろん三が日の昼間は大混雑。
初詣は待ち時間が発生するのはもちろんのこと屋台も並びます。
↓ですが、「美味しそうなお店ばっかり」とのことで期待できますね。↓
地元の草加神社⛩️で初詣を済ませた後は
— ノリコ (@neknekosuki311) January 2, 2023
今年も近くの西新井大師へ
参拝に行って来ました🙏✨
お天気☀も良くて沢山の人が来てくれたし屋台もた〜くさん並んで居て最高でした♡あれもこれも美味しそうなお店ばっかり😋🍝🍗🍟♬♪♪
まだ始まったばかりの2023年は
素敵な1年になりますように✨ pic.twitter.com/cesvUfvHuG
店にもよりますが、年末年始の屋台は18時頃まで出店しています。
また、1月2日以降の夕方は人出が落ち着き、比較的ゆっくりできるとの情報も。
西新井大師アクセス情報
最後に西新井大師へのアクセス情報をチェックしておきましょう。
公共交通機関を利用して行くのがおすすめですよ。
●西新井大師:〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目15-1
・東武大師線「大師前駅」下車 徒歩5分
・日暮里舎人ライナー「西新井大師西駅」下車 徒歩20分
・池袋駅東口発 都営バス 西新井駅行き
・王子駅発 都営バス 西新井駅行き
・赤羽駅東口発 国際興業バス 環七経由西新井駅行き
→いずれも「西新井大師」下車後、徒歩1分
西新井大師は電車でもバスでもアクセス可能です。
車で向かう場合は一般駐車場が無いため注意が必要。
周辺の有料駐車場をチェックしておきましょう。