・西武園ゆうえんち2023年GWのスケジュール
・西武園ゆうえんちGWの注目イベント情報
・西武園ゆうえんちGWの混雑状況
・GWの駐車場&渋滞情報
・GWの混雑を避ける方法
ここ数年で人気急上昇中の遊園地といえば、『西武園ゆうえんち』です。
昨年のGWもかなりの混雑具合だったため、2023も大混雑が予想されています。
この記事では、GWに西武園ゆうえんちを楽しむために知っておきたい情報をお伝えしていきます!
西武園ゆうえんち2023GW期間&営業時間
●西武園ゆうえんち2023GW期間
=4月29日(土)〜5月7日(日)
●GW中の営業時間
=9時〜20時(19時の日もあり)
2021年5月19日にリニューアル後、毎日混雑している西武園ゆうえんち。
今年のGW期間は【4月29日(土)〜5月7日(日)】の営業です。
営業時間は、通常10時開園のところ、期間中は一律9時と、早くから開きます。
閉園時間は以下の通り変則的になるので来園前に確認しておきましょう。
・29、30日・5月3〜7日=20時
・5月1、2日=19時
こんなツイートも見つけました。
昨日西武園ゆうえんちに行ってきた!GWのことなんで全然考えずに行ったら入場も乗り物もごはん屋さんもお土産屋さんに入るのも2時間待ち😭
でも営業時間を1時間半延長してくれたのは神対応だったと思う🙂
次は絶対平日に行きますw#西武園ゆうえんち pic.twitter.com/mc31DqEQW8— メレル (@merel2525) May 4, 2022
混雑状況によって閉園時間の延長を行うということは大きなテーマパークではあまりありません。

ちなみに、普段の営業時間は10時〜17時です。
西武園ゆうえんち2023GWイベント情報
2023年GW期間限定イベントはないものの、期間限限定イベントがいくつか開催しています。
桜まみれフェス
『雨でも遊べる遊園地』の春先メインイベントとして3月から開催されています。
100万枚の桜の花びらが商店街中に舞い、一面ピンク色に染め上げる圧巻のイベントです。
5月7日までの12時から15分間限定イベントなので、訪れた際には逃がさないようにしましょう。
↓このように視界が桜吹雪でいっぱいになります。↓
/
雨の日でも楽しめる☔!#西武園ゆうえんち
\#夕日の丘商店街 は雨🌂が降っても
屋根があるので快適です♬100万枚の花吹雪が舞う
「桜まみれフェス」開催中🎶🌸他にも #食堂車レストラン黄昏号 や
昭和レトロな店舗でゆったり過ごすのもおススメです🤍
楽しみ方は⇒https://t.co/GQoUmuI3z2 pic.twitter.com/d9eQzSZmPc— 西武園ゆうえんち(公式) (@seibuenyuuenchi) March 24, 2023
クリィィィィイムソーダ大作戦!!
累計販売個数50,000杯を越えるほど大人気なのが、西武園ゆうえんち名物『クリイムソーダ』です。
このレトロ感溢れるクリイムソーダの色々なグッズが期間限定で販売されています。
・大人のクリイムソーダ
・ポロシャツやハットなどのファッショングッズ
など
このイベントは2023年3月18日〜2024年3月31日の期間限定。
まだまだ先まで開催していますが、来年のGWにはすでに終了しているので、2023年に行った場合には必ずチェックしておきたいですね・
/#食堂車レストラン黄昏号 の
クリィィィィイムソーダ大作戦!!🍒
\日没後から夜明けの空をテーマにした
名前が由来のクリイムソーダ🍨
東雲(しののめ)黄昏(たそがれ)常夜(とこよ) 🌆
アルコール入りの大人のクリイムソーダは
ここだけの販売です!
🔗https://t.co/5aGFOZWc1M#とびっきりスゴYEAR! pic.twitter.com/njathyxzpu— 西武園ゆうえんち(公式) (@seibuenyuuenchi) March 30, 2023
また、2022年11月から開催されている【ゴジラ・ザ・ミッション】は期間限定と記載されています。
さらに初夏には【ウルトラマン・ザ・ライド】がオープンするとあって、来場者はますます増えることでしょう。
西武園ゆうえんちGW2023の混雑状況
GWの西武園ゆうえんちは、一言で言って『激混み』です。
ディズニーランドやアドベンチャーワールドと大差ない程、来園者が多くなっています。
2021年にリニューアルオープンしましたが、スタッフ不足や運営トラブルなどがあったようで、去年は不満を漏らすツイートもありました。
西武園ゆうえんちは車で行っても散々渋滞の坂上がった先で駐車場の目の前で「満員です」と言われ、遠い臨時の駐車場に行かされパークに行くバスさえも1時間以上待たされたし前売り券買っても当日券を買う人と同じ列で、また検温待ちとかで死ぬほど待たされてまだ全然入れない。二度といきません…。 pic.twitter.com/zwti7XbyiV
— たたら (@tatara714) April 30, 2022
今年は大人気アトラクションの【ゴジラ・ザ・ライド】の他、【ゴジラ・ザ・ミッション】という脱出ゲーム形式のイベントが開催中。
※イベント詳細については公式HP【ゴジラ・ザ・ミッション】をチェック
これまでにない混雑ぶりになる可能性もあります。

西武園に来てみたけど入場の列を見て断念しましたw pic.twitter.com/nszfeJLOWB
— やました (@eldoragon) May 3, 2022
アトラクションも人気のものは2時間待ちは覚悟して行った方がよさそうです。
西武園ゆうえんち行って来たけど人ごみ凄すぎた…😵💫
入りたかった定食屋も喫茶店も入れないし、だんごやコロッケ買うのもひと苦労💦
でもゴジラだけは気合いで乗った🥺2時間待った🥹 pic.twitter.com/EgGhFqeVHL— せる (@Aya34280540) May 5, 2022
また、飲食店や軽食を買うのにもかなり苦労するという口コミも多数ありました。
飲食店混雑の原因は『西武園通貨』
西武園ゆうえんちでは園内限定で使える通貨でお金を払うようになっています。
レストランや軽食購入、お土産購入もこの園内で発券している西武園通貨でのみ支払い可能。
西武園通貨=払い戻しなし、当日限り有効
西武園ゆうえんちは食べ物の持ち込みが禁止されているので、園内の飲食店は混み合います。
さらに、この通貨を使い切るために「レストランや飲食店で使おう!」という人も多数。

園内発券の通貨は駅の後ろにあるレストランでも使用可能。
もしも西武園ゆうえんちの当日限りの通貨を使いきれなかったら、その日のうちに駅の後ろにある掬水亭へ🍜 レストラン天外天(美味しいですし眺め良し👍🏻)・1階売店・日帰り入浴で西武園通貨使えます‼️銭天堂グッズは園外にも特設売り場を設けた方がいいような…。#西武園ゆうえんち
— hama|ラビットホームズ株式会社 (@Rabbithomestaff) May 3, 2022
もし当日中に園内で通貨を使いきれない場合は、園外でも一部通貨が使用できる場所があります!
どこで使えるのか、事前にチェックしておくのがおすすめですよ。
西武園通貨が使える『掬水亭』については楽天トラベルからチェックしてみてください。
ホテル内のレストランの口コミなども参考になります。
もちろん、こちらから予約も可能ですよ。
西武園通貨が使い切れない人に日帰り入浴をおすすめします
目の前の掬水亭では西武園通貨が使えるので日帰り入浴が楽しめます pic.twitter.com/Wl1fIidtXg— メエプル (@meprgame) May 3, 2022
後ほど混雑回避法で、掬水亭ならではの【西武園ゆうえんちの裏技混雑回避方法】をご紹介します。
西武園ゆうえんちの駐車場混雑&渋滞情報
西武園ゆうえんちは駅から近いので電車で訪れる人も多いです。
しかし、GWの駐車場はかなり混雑するので注意しましょう。
●駐車可能台数=1200台
●料金
・軽、普通車 1台 1,800円
・バス 1台 2,500円
・バイク 1台 500円
・自転車 1台 100円
西武園ゆうえんちには3つの駐車場が完備されていますが、AとBは臨時駐車場となります。
2023年4月1日よりA.B駐車場の利用料金が値上がりしています。
昨年まで利用されていた方は値上がりしていることに驚くかもしれませんので、ご注意ください。
西武園ゆうえんち行ってきた!
めっちゃ激込み!
駐車場は開園前に満杯
9時目指してきたけど駐車場探して
園に着くのに1時間!
園内通貨付き入園券買うのに2時間!w
やっと中に入ってお団子とクロケット買うのに2時間!(手分けして)w
スタッフさん少な過ぎてかわいそう
ワイは雰囲気を楽しみました☺️ pic.twitter.com/Wxp3PFAxoE— 清野@ガル鯖 (@haunted_666) May 3, 2022
開園前には駐車場が満車となっているという口コミもありました。
満車時はA.Bの臨時駐車場が開場されるようですが、入場口から距離があるので、メイン駐車場利用がおすすめです。
また、駐車場に入場する【山口城址通り】はGW期間中かなり混雑が予想されます。
携帯トイレや食料、飲料水の確保はもちろん、車内でお子様が楽しめる工夫も必要です。
西武園ゆうえんちGW2023混雑回避法
GW期間中の遊園地はどこも混雑しているので、空いている時というのは基本的にはありません。
ただ、中でも空いている時や、混雑を避ける方法というのは存在します。
ここでは、GWの西武園ゆうえんちの混雑回避法を詳しくお伝えしていきます!
GW中の平日に行く
2023年もそうですが、GW期間中でも、休みを取らなければ5月1日、2日は平日です。
この平日を狙っていくと祝日や土日よりは空いている確率が高いです。
2022年のGWも、期間中の平日に行った人は、比較的空いていたようですよ。
緑に囲まれた西武園ゆうえんちに孫たちと行きました🚗 ³₃
GWなのに人は少なく天気も良くて楽しい1日を過ごしました
遊園地は20年ぶりかな?
今日は次男と彼女、長女とお婿さんが来て総勢9人でワイワイします(^^)
でも主役は孫だろうなぁ
3人の子供たちも大人になりジジとババは子育てから見守り役に🍀 pic.twitter.com/UNSOLsWHYr— みなと🍀_⋆*ೄ (@m_road_music) May 2, 2022
公共交通機関を利用する
GWのように混雑する時期に西武園ゆうえんちへ行く際には電車利用がおすすめです。
駐車場の混雑問題は一気に解消されます。
西武園ゆうえんちに駅が隣接しているので、ベビーカー利用の方にもおすすめです。
最寄駅、下車してすぐにゆうえんちに到着というのは嬉しいですよね。
近くのホテル宿泊で『裏技』を利用
前述の西武園通貨が利用できる施設『掬水亭』に宿泊すると、西武園ゆうえんち直通の出入り口が利用可能。
この出入り口を利用するとこんなメリットがあります!
・西武園ゆうえんちの入園口の行列に並ばなくてOK
・西武園ゆうえんちと旅館を行ったり来たりできる
こちらは、宿泊した方の口コミです。
宿泊者は西武遊園地で並ばずに入れる入り口あり。
私達は遊園地行く前に…宿にチェックインだけ済ませたので宿にてこの情報を入手しましたが、ネットなどではこの情報はどこにも載っておらず。
ここもなぜ大々的に伝えないのだろうと謎!
添付写真を西武遊園地入園前に宿からもらうことをおすすめします。
これがあると遊園地と宿を行ったり来たりできるので、子どものお昼寝に部屋に戻るなどが可能となるのでとても便利です。
これがないと、入園前に長蛇の列に並び、途中で遊園地を抜けることが不可能。
快適に過ごすためにはとても重要なアイテムです。
引用元:Yahooトラベル 口コミ
文中の添付写真とは『掬水亭宿泊証明』のこと。
ホテルに申し出ると、手書きで日付を書いた紙を渡してもらえます。
こちらはネットにあまり載っていない情報です。
西武園ゆうえんちに訪れる際に宿泊とセットで考えている人は絶対に活用したいサービスですね!
掬水亭については楽天トラベルからぜひチェックしてみてください。
子供が乗れるキャリーケースはGWにおすすめ
小さなお子さんと一緒に遠出をする際に、重い荷物があるのに「抱っこ!」と言われたりして大変な思いをする人も多いと思います。
そんな時におすすめなのが『キッズトラベル 子供が乗れるキャリーケース』。
普通のスーツケースでも子どもを乗せられないわけではありませんが、そのことを想定して作られていないため、危険です。
このキャリーケースは子供を乗せること前提で作られているため、安心して乗せることができます。
こちらは私も使っていますが、遊園地やキャンプ場、旅行にもおすすめです。
中は意外にもたくさん物が入りますし、こちらに載せておけば子どもの迷子防止にも一役買ってくれます!

西武園ゆうえんちはGWも混雑必至
・西武園ゆうえんちは4月29日(土)〜5月7日(日)の期間営業時間が延長され9時〜20時(19時)。
・GWは普段よりも混雑するため、アトラクションや飲食店で2時間待ちになる場合も。
・特に飲食店では、西武園通貨を利用するため多くの人が列を作る
・駐車場も混雑のため満車になるのが早いので注意が必要。
・混雑を避けるには【公共交通機関利用】【平日に行く】【隣接ホテル利用】がおすすめ。
GWに西武園ゆうえんちに行く計画を立てている場合は、入園時&飲食店の待ち時間対策をしていく必要がありそうですね。
事前にご自身に合った混雑回避対策を練って出かけるのがおすすめです。