・よみうりランドイルミネーションの混雑する期間、時間
・混雑を避けられる期間、時間
・バス、ゴンドラ、駐車場、道路の混雑状況
・2022〜2023年のアフターパスやクリスマスの料金
・楽しむための所要時間
2022〜2023年よみうりランドイルミネーション期間&時間
・開催期間
・イルミネーション点灯時間
混雑情報の前にまずは基本的な開催期間や時間を確認しておきましょう。
\よみうりランド ジュエルミネーション2022スタート✨/
— よみうりランド遊園地【公式】 (@yomiuriland_com) October 20, 2022
今年のテーマは「LIGHT IS HAPPINESS!」
暖かく優しい輝きが、みなさまに幸せを運びます🕊
ぜひお越しください✨#よみうりランド #ジュエルミネーション pic.twitter.com/sK2bu01UMx
●2022年よみうりランドイルミネーションの基本情報
よみうりランド『ジュエルミネーション』
住所:〒214-0006 川崎市多摩区 菅仙谷4-1-1
2022年のテーマ:LIGHT IS HAPPINESS!
オープン:2022年10月20日(木)
期間|2022/10/20〜2023/4/9
2022年〜2023のよみうりランドのイルミネーションの開催は約半年間。
期間中にイルミネーション休止日があるので注意しましょう。
●開催期間
2022年10月20日(木)〜2023年4月9日(日)
●休止期間
2023年3月1日(水)~3月17日(金)の平日
上記期間は日中の遊園地のみの営業になります。
また、この期間以外にもよみうりランドの休園日はイルミネーションもやっていません。
行く予定の日にイルミネーションがやっているかどうか公式サイトのカレンダーで事前にチェックするようにしましょう。
時間|時期により変更あり
よみうりランドのイルミネーション点灯時間は時期によって変更になる可能性があります。
●2022年10月20日(木)~11月30日(水)の点灯時間
=16:00~20:30
12月1日からの点灯時間はわかり次第更新。
混雑情報|よみうりランドイルミネーション2022〜2023
・12月24、25日が混雑ピーク
・11月、12月の土日祝日が混雑
・時間帯は16時頃から19時過ぎ
混雑ピークはクリスマス
クリスマス現在のよみうりランドの様子。ディズニーより混んでやがる😓 pic.twitter.com/iqGeiHWcdg
— 🎌つぐみん@TDF💎 (@festival0611) December 25, 2021
よみうりランドすごい待ち時間だーーーー笑笑#よみうりランド#混雑#さすが#クリスマス pic.twitter.com/SldLcqEY2L
— 青山和也 official (@Kazuya_Aoyama17) December 25, 2019
よみうりランドのイルミネーションの混雑のピークは12月24、25日です。
一年で最も混雑すると言われているため、アトラクションの待ち時間もかなりのもの。
園内に入るまでの道のり(車の渋滞、ゴンドラやバス、入場券販売窓口)もかなりの混み具合です。
行く道のりから帰り道まで、全体的に行列や待ち時間が発生するため覚悟して行きましょう。
●クリスマスは特別料金
クリスマスはワンデーパスポートは通常通りですが、入園料などは特別料金が設定されます。
●入場制限がかかる可能性も
混雑状況によっては入場制限がかかるため、行く予定の方は公式サイトやツイッターなどをチェックしてみましょう。
11、12月の土日祝日も混む
よみうりランドの
— ひまわり (@himawari12sun) December 12, 2020
ジュエルミネーション来ました🎵
夜でも今日は暖かくて穏やかです♪
周りはアベックや家族連れで混雑
してますがイルミネーションは綺麗ですね🙄 pic.twitter.com/FmdOr0JXmY
クリスマスの次に混雑するのは11月12月の土日祝日です。
イベントごとは、『後』よりも『前』の方が気分が高まり盛り上がるもの。
イルミネーションはクリスマスのイベントというイメージが強いことから、前後を比較すると前の方が混み合う傾向にあります。
クリスマスに近づくにつれて混雑度がアップしてきます。
時間帯は16時〜19時過ぎが混雑
イルミネーション着き始めました✨
— そらぴち@ あみぐるみ#そらミク (@sorapichi39) February 24, 2019
よみうりランド16時になると一気に混み始めます。
学生さんとカップルさんがナイトパスで入園してくるみたいです。#そらミク pic.twitter.com/he32Ya8VZF
混雑する時間帯は日没前〜19時過ぎです。
ジュエルミネーション開催期間中のみ販売されるアフターパスは15時以降の入園が可能。
アフターパスを使ってイルミネーションの点灯時間に間に合うように来園する人がたくさんいます。
混雑が終わる時間は、混雑する日とそうでもない日で異なります。
●混雑終了時間目安
・混雑日=20時の閉園時間まで混雑
・混雑していない日=19時以降徐々に混雑緩和
混雑日は一度混雑すると閉園時間までずっと混雑。
さらには、帰り道まで混雑します。
混雑回避方法|よみうりランドイルミネーション2022〜2023
・12月&土日祝日は避けて行く
・早めの時間で帰る
イベント時期は避ける
イベントごとが盛り上がっていない時の平日がおすすめ!
イルミネーションイベントが盛り上がるイベント時期は避けて行きましょう。
特に避けるべきは、土日祝日。
・バレンタイン付近の土日祝
この他にもイルミネーション以外に花火が開催されるなど、よみうりランドのイベントがある日は避けた方が良いです。
よみうりランドのイベントは公式サイトでチェックしてみてください。
早めの時間帯で楽しむ
イルミネーション点灯直後を少し楽しむくらいがおすすめ!
イルミネーションイベントは暗くなってからが混み合います。
そのため、朝から行ってイルミネーション点灯後1時間位楽しんで帰ると混雑を避けるのがおすすめです。
みんなと楽しむ時間をずらせば、帰り道の混雑も避けることができます。
帰り道の混雑を避ける=バスやゴンドラの混雑&駐車場出口の混雑が避けられる
バス・ゴンドラ・駐車場情報|よみうりランドイルミネーション2022
よみうりランドのイルミネーション期間中の混雑は園内だけではありません。
駐車場や公共交通機関も大混雑します。
・駐車場混雑情報
・ゴンドラ&バスの混雑情報
アクセス=車かバスかゴンドラ
よみうりランドは車か電車+バス、もしくは電車+ゴンドラで行くことになります。
車の場合
よみうりランドには駐車場があります。
●駐車料金
・平日/1,500円
・土日祝・特定日/2,000円
※12/24(土)、25(日)は3,000円
●駐車場営業時間
7:30〜22:00
電車の場合
最寄駅下車後、バスかゴンドラでよみうりランドまで行きます。
最寄駅は2つ。
●京王よみうりランド駅
・ゴンドラ『スカイシャトル』で5〜10分
・バスで5分
●小田急読売ランド前駅
・バスで10分
駐車場は早めに確保を
12/2 よみうりランドへ車で来ようとしている冒険者もいると思うので連絡です。よみうりランドは16時からナイトパスを利用してイルミネーションを観ようとするカップル達の車が来るので駐車場入り口前からずっと大渋滞します。
— ゆきひで❂ヴァナ芸人 (@yukihide1123) November 25, 2018
夜の部の人は十分余裕をもって来た方がいいですよ! #FF11メッセージ
よみうりランドの駐車場の収容数は1000台と正直あまり多くはありません。
イルミネーションの時期は混雑するため、臨時駐車場が用意され、そちらに案内される可能性が高いです。
臨時駐車場の場所はその時で変わるため、案内に従って駐車するようにしてください。
混雑するクリスマスの時期は臨時駐車場も含め15時には満車の場合もあります。
不安な場合は公共交通機関で行くのが良さそうです。
よみうりランドの駐車料金と臨時駐車場の料金は異なります。
周辺道路は土日祝夕方は混雑
私はよみうりランド周辺をよく車で通ります。
実際見ていて、イルミネーション期間中の道路の混雑はかなりのもの。
特に土日祝日の15時以降によみうりランドへ向かう道路は渋滞、流れがあまり良くない印象。
これは11月12月に限ったことではありません。
全く関係のない買い物のために、午後車で出かけたところいつもの倍の時間がかかることもよくあります。
12月のクリスマス付近に関しては、帰り20時以降の道路の混雑はさらにすごいです。
混雑日のゴンドラ=券売機で待つ
めっちゃ寒かったけど、よみうりランドのイルミネーション😊山の上なので帰りのゴンドラからの景色も最高でした。 pic.twitter.com/vbNAOlykZa
— OKO.ダ (@mcb7xche_oko) November 25, 2016
京王よみうりランド駅から出ているゴンドラは、移動手段としてだけではなくイルミネーションスポットとしても人気。
移動中に見えるイルミネーションは本当にきれいです。
ゴンドラからもイルミネーションを楽しみたい人は大勢いるので、行きも帰りも券売機で待ち時間が発生します。
1時間弱待つ場合もあるようです。
確実に行きも帰りも利用する場合、往復券を購入すると帰りに並ぶ必要がなくなりますよ。
混雑日のバス=午後には行列も
バスもイルミネーション時期は混雑します。
私は、小田急線の読売ランド前駅、京王線のよみうりランド駅どちらも通ることがあります。
イルミネーションの時期はバス停に行列ができ、バスもぎゅうぎゅう詰め。
混雑を避けたい人にとってはこの満車状態は辛いだろうなと見ていて感じます。
土日祝日の15時以降のバスは混雑必至ですので、ご注意ください。
2022・2023年の料金|よみうりランドイルミネーション
よみうりランドのイルミネーション期間の料金で、通常と違う点は以下の通りです。
・遅い時間だけ利用できる『アフターパス』がある。
・上記アフターパスは12月24、25日は利用不可、クリスマス特別料金あり。
ここでは、お得な価格で利用可能なオンラインチケットの購入についても紹介します。
●よみうりランドワンデーパスの料金
通常価格 | 公式オンライン価格 | |
---|---|---|
大人 (18~64歳) |
5,800円 | 5,400円 |
中高生 | 4,600円 | 4,200円 |
小学生/ シニア (65歳以上) |
4,000円 | 3,600円 |
未就学児 (3歳~ 小学生未満) |
2,400円 | 2,000円 |
期間中だけのアフターパス有り
よみうりランドのイルミネーション期間中は15時以降入園のアフターパスが登場します。
夜の時間帯だけ楽しみたい人にはこちらがおすすめです。
●利用可能期間
2022年10月20日(木)〜2023年4月9日(日)
※12月24、25日を除く
●アフターパスの料金
通常価格 | 公式オンライン価格 | |
---|---|---|
大人 (18~64歳) |
3,100円 | 2,800円 |
中高生 | 2,500円 | 2,200円 |
小学生/ シニア (65歳以上) |
2,200円 | 1,900円 |
未就学児 (3歳~ 小学生未満) |
1,500円 | 1,200円 |
12月24、25日だけ特別料金
イルミネーション期間中で最も混雑する12月24、25日はアフターパスの利用不可。
※ワンデーパスは通常通り使えます。
この2日間のみ日付指定の『クリスマスナイトパス』が登場します。
●クリスマスナイトパスの料金
窓口料金 | 公式オンライン価格 | |
---|---|---|
大人 (18~64歳) |
3,800円 | 3,500円 |
中高生 | 3,000円 | 2,700円 |
小学生/ シニア (65歳以上) |
2,600円 | 2,300円 |
未就学児 (3歳~ 小学生未満) |
1,800円 | 1,500円 |
当日は入園窓口も大混雑のため、事前の前売り券がおすすめ。
●前売り券予約開始日=1ヶ月前
ワンデーパス&クリスマスナイトパス&入園券が購入可能です。
・12/24(土)=11/24(木)販売開始
・12/25(日)=11/25(金)販売開始
前売り券購入がおすすめ
イルミネーション期間はクリスマスに限らず前売り券の購入がおすすめです。
・前売り券の方が安いから。(価格=上記オンライン価格)
・当日並ぶ必要がないから。
イルミネーション期間中のよみうりランドは入り口から混雑。
当日券購入の場合、そこでも並ぶ必要があります。
事前にオンラインでチケットを購入しておけば並ばずに入園できます。
入場制限がかかる場合はオンラインチケットを持っている人が有利という記載はなし。
入場制限時の対応についてはわかり次第更新します。
前売り券購入方法
前売り券の購入は公式サイトから可能。
その際は『よみランCLUB』への登録(無料)が必要です。
会員登録後、ログインの上希望のチケットを購入する流れになります。
よみうりランドイルミネーションの所要時間
2022〜2023年のよみうりランドのイルミネーションを楽しむための所要時間は『楽しみ方』によって変わります。
大体どれくらいになるか目安として参考にしてみてくださいね。
・アトラクションに乗ってイルミネーションを楽しむ。
・波のプールで開催されるショーを楽しむ。
・ゆっくりとイルミネーションの中を夜散歩
全部楽しむなら3時間以上
全エリアを思い切り楽しむ場合
=2.5時間〜3時間
混雑日は食事やアトラクション、全てに待ち時間が発生するので点灯開始〜閉園でも足りないくらいかもしれません。
食事やアトラクションも含めて、よみうりランドをたっぷり楽しむ場合にはワンデーパスで昼間から行くのがおすすめです。
一部を楽しむなら1.5時間
一部ショーやスペシャルスポットのみ楽しむ
=1.5時間
もしアトラクションには乗らず、あくまでイルミネーションや一部のショーを楽しみたい場合には1.5時間程。
一部だけ楽しむつもりで行くのであれば、早い時間に行って帰るなど、混雑時間を避けることも可能。
よみうりランドイルミネーションを楽しもう
・クリスマス付近の土日祝日が最も混雑する。
・混雑を避けるならクリスマス付近以外の平日がおすすめ。
・時間帯は日没前くらいが比較的混雑緩和状態。
・園内だけでなく、行き帰りの混雑がすごいため余裕を持った行動がおすすめ。
・アフターパスがあるが、12月24&25日は特別料金になる。
・楽しむための所要時間の目安は、全部=3時間以上、一部=1.5時間。
よみうりランドのイルミネーションは毎年大人気のイベント。
園内や行き帰りの混雑情報を事前に知っておくと当日はもっと楽しめます。
イルミネーションを満喫するために、ぜひこの記事を参考にしてください。