鴨川シーワールドGW2023の混雑状況|駐車場や渋滞情報も

この記事でわかること

・GWの鴨川シーワールドの営業時間

 

・GWの混雑状況

 

・GWの駐車場や道路渋滞情報

 

・GWの混雑を避ける方法

 

・GWのイベント情報

アシカやイルカなどの「海獣ショー」が大人気の鴨川シーワールドは、GWも多くの方が訪れること必至。

 
この記事でGW情報の混雑情報についてチェックしてから出かけましょう!
スポンサーリンク

 

鴨川シーワールド2023GW期間&営業時間

●GW期間

 

=5月3日(木)~5月5日(金)

 

●GW営業時間

 

8時~18時30分

GW期間は、営業時間が延長される5月3日(木)~5月5日(金)。 

ただし、昨年の情報からすると4月29日~5月6日が混雑していました。

営業時間が延長していない時期も、混雑するのでご注意ください。

ちなみに、4月29日~5月6日の営業時間はこちら。

4月29日~5月2日=9時~17時

 

5月3日~5日=8時~18時30分

 

5月6日=8時~17時

 
通常は9時~16時です。
スポンサーリンク

鴨川シーワールドGW2023の混雑状況

GWの鴨川シーワールドの園内は普段よりも大混雑です。

どの程度の混雑具合なのか詳しく紹介します。

朝から行列が発生

GWの鴨川シーワールドは、朝から混雑することで有名です。

朝7時という早い時間から駐車場が満車になっていることもありました。

時間を早めて行われるショーももちろん満席です。

8時のベルーガショーの様子を見てみると、朝早いとは思えないほどの人がいることがわかります。

 
このショーも、見たかったけど、満席のため入れない人がいましたよ。

この朝からの混雑は10年以上前から変わらないようです。

お出かけムードが高まっている2023年も混雑すること間違いなしです。

 
一番人気のショーはどのくらいの混雑具合なのか見て行きましょう。

人気のショーは即満席

一番人気のシャチショー、ベルーガショーは口コミでもよく上がっており、人気の高さがうかがえます。

特に混雑時期は朝から混み合いますので即満席になる可能性が高いです。 

事前に見たいショーは確認しておいて早めに並ばないと、見れないかもしれません。

●屋外ショーは天気関係なく混雑

屋外のショーは、天気が悪くても実施されることはあります。

天気が悪ければ人はあまり来ないのかと思いきや、そんなことはありません。

実際、昨年2022年はお天気が良くなかった日もありましたが、ショーは行われていたようです。

海沿いにあり、吹きさらしな場所も多いので5月とはいえ寒くなることもあります。

 
GWでも油断せずに、天気予報を見て服装もしっかりと準備したほうが良さそうですね。

鴨川シーワールドの駐車場混雑&渋滞情報

朝から園内が大混雑ということは駐車場や道路も大混雑です。

ここでは駐車場情報と共に、混雑&渋滞情報をご紹介します。

駐車場基本情報

収容台数:1200台

 

料金:1200円

 

営業時間:開園1時間前から

駐車場は朝から大混雑

駐車場は基本的に朝から大混雑です。

前述の口コミでも「朝7時の時点で満車」という日もあったほど。

「駐車場の列に1時間並んだ」という方もいます。

しかし、他の口コミでは「入るまでに2時間かかった」との情報もあるため、念の為2時間は見ておいた方が良さそうです。

午後に訪れた場合はかなりの大混雑のようで、ズラーっと駐車場待ちの車の大行列ができていたという口コミもあります。

●臨時駐車場が用意される年も

2023年の情報は未定ですが、年によっては臨時駐車場が用意される場合もあります。

過去の臨時駐車場は教習所でした。

行きも帰りも大渋滞

駐車場よりも何よりも混雑するのは周辺道路です。

駐車場の行列の前にも「アクアラインで2時間待ち」など、行くまでにかなりの時間がかかることは覚悟した方が良さそうです。

また大変なのは、帰り道です。

5時間かかったという人もいるほどなので、帰る時間も考える必要がありそうですね。

豆知識

千葉県には他にもお出かけスポットがあるから大渋滞!

マザー牧場、木更津アウトレットなどなど千葉県には複数のお出かけスポットがあるので、GWは大渋滞が発生します。

ホットクック 悩む人
鴨川シーワールドだけじゃないということを覚えておかないといけませんね。

スポンサーリンク

鴨川シーワールドGW2023混雑回避法

GWの鴨川シーワールドは混雑しているということはわかっていただけたかと思います。

悩む人
ものすごく混雑するならやめようかな…

となる前に、こちらで混雑を避ける方法をチェックしてみてください。

朝早く行って帰る

GWは朝の駐車場開門時間に到着、そして、午後13〜14時頃には帰るプランがおすすめです。

開園時間の1時間前から駐車場利用が可能なので、その時間を目指して行きましょう。

 
最も早い日で7時に到着ということになります。

朝早くても渋滞が始まっている可能性もありますが、10時頃などに比べればかなり良いです。

また、帰りの渋滞が最も大変なので、混む前に帰ると疲れ方も違ってきます。

朝早いのは大変ですが、帰りも早ければ帰宅してからゆっくり休むことができます。

GW最終日や5月1日、2日に行く

これまでのGW情報をチェックしてみると、GWの最終日は割と空いていたという情報があります。

もし、スケジュールの調整が可能ならおすすめですよ。

また今年は5月1日と2日が平日なのでその辺りを狙って行かれるのもいいと思います。

前売り券は購入必須

行く日が決まったらその時点で前売り券を購入するのがおすすめです。

入り口での時間短縮はもちろん、入場制限対策にもなります。

特にここ数年は入場制限がかかった日もあったようなので、用意できるものは先に用意しておきましょう!

前売り券の購入はセブンチケットから可能です。

詳しくは鴨川シーワールドの公式HPからチェックしてみてくださいね。

鴨川シーワールド|前売り券購入

鴨川シーワールド2023GWイベント情報

GWの鴨川シーワールドは普段とは違う【水族館体験プラン】が楽しめます。

水族館体験プランとは

水族館が閉館間際の16時から約4時間、閉館後の水族館をゆったりと楽しめるプラン。

普段入れない飼育スペースや機械室を見学ができる貴重な体験ができます。

また、シャチが泳ぐ姿を見ながら夕食ができたりと、昼間見れない海の動物の貴重な姿を見ることが出来るかなりお得なナイトプランです。

 
残念ながら、2023年の受付は終了してしまっていますが、大型連休などに開催される人気イベントなので、今後も要チェックです。

鴨川シーワールドGWは朝から混雑

鴨川シーワールドのGWは朝7時から混雑が始まっていることがわかりました。

特に2023年はお出かけムードも高まっているので、朝早くから気合を入れて出かける人が多い予想です。

特に開園時間が朝8時からと早まる5月3〜5日は7時の駐車場開門時間を目指す人も多そうですね。

 
この記事の情報がGWの鴨川シーワールドを楽しむのに役立つと嬉しいです。
スポンサーリンク