・みなとみらい大盆祭り2023の日程&時間
・みなとみらい大盆祭り2023会場
・みなとみらい大盆祭り2023屋台について
・みなとみらい大盆祭り2023混雑状況
・みなとみらい大盆祭り2023台風の対応
みなとみらい大盆踊りは、横浜港を臨む抜群のロケーションで行う、納涼夏祭り。
2022年は、久しぶりの開催で夏らしさが戻って来たと喜ばれました。
みなとみらい大盆踊り2023日程や時間
『みなとみらい大盆踊り』は2023年も開催されます。
8月18日(金) 16:30~20:30
8月19日(土) 15:00~20:30
今年のみなとみらい大盆踊りも8月の中旬の2日間の開催。
ちなみに、2022年の日程や時間は、以下の通りです。
8月12日(金) 16:30~20:30
8月13日(土) 16:15~20:30
※13日の屋台コーナーは15:00オープン
ただ、昨年13日は台風の接近に伴い中止となりました。
みなとみらい盆踊り大会🏮
— チャイ。 (@cai_ring22) August 12, 2022
3年ぶりに踊ってきました荻野目ちゃんのダンシングヒーロー🕺明日は台風のため中止とのアナウンスがありました💦 pic.twitter.com/zwIdCQJYJv
昨年は、定番の「盆踊り」や「縁日」に加え、「屋台コーナー」の設置がありました。
他にも、可愛い着ぐるみと一緒に楽しむ参加型納涼イベント「打ち水大作戦」も。
最新情報は、横浜観光情報HP、はまぴたHP、パシフィコ横浜HPでもチェック可能です。
みなとみらい大盆踊り2023会場
●みなとみらい大盆踊り会場
→臨港パーク 南口広場(パシフィコ横浜 国立大ホールに隣接)
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1
・みなとみらい線 みなとみらい駅から徒歩5分
・JR・市営地下鉄 桜木町駅から徒歩12分
車の場合は、首都高速横羽線 みなとみらいランプから約3分で到着します。
みなとみらい大盆踊り用の臨時駐車場はありません。
周辺の有料駐車場を利用することになりますが、当日は混雑が予想されます。
なるべく電車で行くのがおすすめです。
みなとみらい大盆踊り2023屋台情報
みなとみらい大盆踊りで注目すべきは屋台です。
・出店時間&場所
・屋台の種類
2023年も他のお祭りとは一味違う屋台に期待大です。
出店時間・場所
2022年のみなとみらい大盆踊りの屋台コーナーは、過去最多の18店舗が出店したそうです。
12日(金) 16:30~20:30
13日 (土)15:00~20:30
ただ、前述の通り中止にはなりましたが、2日目の方が長めに出店予定でした。
臨港パーク南口広場周辺からパシフィコ横浜国立大ホール前までの海沿い
ちなみに、2022年の飲食エリアは、国立大ホールテラスに限定されていました。
屋台の種類|豪華グルメが集結
みなとみらい大盆踊りの屋台コーナーは、横浜のグルメが集結。
みなとみらいを代表するホテルも出店しました。
・ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
・横浜ベイホテル東急
・横浜ロイヤルパーク
・ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜
8/12・13にやるみなとみらい盆踊り、相変わらず売店のクオリティが高すぎて楽しみ❤️
— あお@5y (@9mNatsu) August 3, 2022
カハラのカレーは絶対食べる!!! pic.twitter.com/QTHHSUpRKp

なかでも、ホテルのカレーはおすすめです。
食べ比べして好みのカレーを見つけてみてください。
そして、オーガスタミルクファームの市内牧場直送ソフトクリームは暑い夏には欠かせません。
他にも、YOKOHAMA BEERや横浜ベイブルーイングと地元ヨコハマのクラフトビールの出店もありました。
盆踊りに、縁日、屋台コーナーなど、盛りだくさんのみなとみらいの夏祭り「みなとみらい盆踊り」です❣
— 横浜みなとみらい21【公式】 (@MinatomiraiNow) August 11, 2022
各日17:00と18:00、先着250名のお子様に「光る腕輪」、さらに「特製うちわ」のプレゼントも❣なくなり次第終了です😄 https://t.co/RViVxzK6vx
17時と18時に先着250名の子供たちへ「光る腕輪」、さらに「特製うちわ」のプレゼントもあったそうです。
今年もプレゼントの期待大ですね。
他にも、子供たちが喜ぶ輪投げやスーパーボールすくいなど、縁日の開催もありました。
詳しくは、はまぴたのタイムスケジュールでもチェックできますよ。
みなとみらい大盆踊り2023混雑状況
みなとみらい大盆踊りは、基本入場無料で誰でも参加できます。
最も混雑する時間帯は18時~20時。
せっかく盆踊りに行っても入場制限で入れなかったら悲しいですよね。
みなとみらい大盆踊り
— なつみん🔋単3電池 (@natsu_tansan) August 12, 2022
入場5,000人で入場制限が出てる
大混雑=入場制限がかかる
来場者多数の場合、入場制限を行う場合があります。
2022年は、会場内来場者が約5,000人を超えた場合に入場制限を行いました。
まだ、2023年も入場制限を行うかの発表はありません。
みなとみらい大盆踊りは激混みです。入るのに並んでいる、、! pic.twitter.com/IwIJuobdGK
— 戸越銀座のカンカン娘🔰 (@bon_odoriko) August 12, 2022
入場制限を行うかどうかの情報は、パシフィコ横浜HPに掲載される予定です。
みなとみらい大盆踊り2023台風の場合の対応
みなとみらい大盆踊り自体は小雨決行ですが、荒天の場合は中止です。
前述の通り、2022年のみなとみらい大盆踊り2日目は台風の接近に伴い中止となりました。
台風が接近すると予想される場合は、前日に中止の発表があります。
中止のお知らせについては、パシフィコ横浜HP・電話で確認可能です。
・当日開催可否の確認 TEL:050-1807-0948