高尾山ケーブルカーの混雑リアルタイム情報!使わない場合の所要時間もチェック

この記事でわかること

・高尾山ケーブルカー混雑状況リアルタイムのチェック方法

 

・高尾山ケーブルカー混雑状況【平日・土日・紅葉・GW】

 

・高尾山ケーブルカーを使わない場合の所要時間

 

・高尾山ケーブルカー&リフトの比較【どっちが良い?】

高尾山ケーブルカーは高尾山に登る際に人気の移動手段。

乗りながら綺麗な紅葉などを楽しむことができるのも魅力です。

 
混雑時期の待ち時間はかなりのもの!
事前に混雑状況をチェックしてから出かけるのがおすすめです。
 
スポンサーリンク

 

高尾山ケーブルカーの混雑リアルタイム情報の調べ方

高尾山の中腹まで一気に移動できる高尾山ケーブルカー。

気になるリアルタイムの混雑状況を調べるには、こちらの方法がおすすめです!

①Googleマップをチェック

 

②Twitter(X)で検索

 

③Yahooリアルタイムで検索

高尾山の公式HPには、リアルタイムの混雑具合がわかるサービスがありません。

 
これから紹介する方法で、今の状況をチェックしてみましょう!

Googleマップをチェック

Googleマップでは、現地のおおよその混雑状況がチェックできます。

チェック方法

⑴Googleマップで【高尾山ケーブルカー 清滝】と検索

 

⑵【混雑する時間帯】の欄をチェック

どれくらい混雑しているかがグラフで表示されます。

↓例:このような形で表示されます。↓

 高尾山ケーブルカー 混雑リアルタイム サンプル

引用元:高尾山ケーブルカー清滝駅 マップ

ちなみに【高尾山ケーブルカー】だけで検索しても混雑状況は表示されません。

追加で【清滝】と駅名を入れるて検索しましょう!

Twitter(X)で検索

年間約250万人が訪れる人気スポット。

Twitter(X)でつぶやく登山客も多いです。

Twitter(X)の検索機能を使えば、ケーブルカーを利用した人のツイートがあちこちに。

 
この中に混雑状況がわかるツイートがあるかもしれません。

【高尾山 ケーブルカー】で検索、『最新』タブをチェックしてみましょう。

↓ケーブルカーの待ち時間がわかるかもしれません。↓

↓空いている時間帯もチェックできます。↓

 

Googleマップでは拾いきれない、細かい情報をチェックできますね

また、高尾山ケーブルカーには公式Twitter(X)アカウントがあります。

 
ケーブルカーの運行状況などがチェックできるため情報収集に役立ちますよ。

高尾山ケーブルカーを利用する前に、ぜひチェックしてみてくださいね。

なお現在、Twitter(X)の検索機能が利用できるのはユーザーのみです。

お出かけ先の情報収集に役立つため、これを機にアカウント登録してみても良さそうですね。

harumama
私もTwitter(X)アカウントを持っていますが、リアルタイムの混雑状況がチェックできて便利ですよ!

Yahooリアルタイムで検索

たのくん
Twitterアカウント作るつもりないんだけど…

という場合もツイートチェックは可能です。

 
Twitter(X)に登録するつもりがない人はYahooリアルタイムでチェックしましょう。

普段ウェブ検索をするのと同じようなやり方なので、すぐに確認できますよ。

 

Yahoo!で【高尾山 ケーブルカー】と検索

   ↓

『リアルタイム』タブをチェック

Yahooリアルタイムですぐにチェックする

少ないワードで検索するのがおすすめ

色々な人の混雑情報ツイートを拾うなら、少ないワードで検索しましょう。

例えば【高尾山 ケーブルカー 混雑】で検索すると、ヒットするツイート数が減ってしまいます。

おすすめの検索ワード

・高尾山ケーブルカー

 

・高尾山

 

・清滝駅

高尾山ケーブルカーの麓にあるのが清滝駅です。

『清滝駅が混雑=ケーブルカーの利用者が多い』と考えてOK!

ホットクック 悩む人
高尾山ケーブルカーを利用する前にチェックしておいた方が良さそう!
スポンサーリンク

高尾山ケーブルカーの混雑状況&待ち時間

高尾山ケーブルカーの混雑状況や待ち時間はどれくらいなのでしょうか。

混雑しやすい時期と普段の平日の状況をチェックしていきましょう!

チェックするのはこちら

・平日

 

・土日

 

・紅葉シーズン

 

・GWなど連休

 

・正月

平日

紅葉シーズンを除き、平日の高尾山ケーブルカーは空いています。

登山客自体が少ないため山頂でもゆっくり過ごせますよ。

ただし、Twitter(X)には「平日なのにケーブルカーが混んでいた」との情報もちらほら。

POINT

高尾山は観光客による突発的な混雑に注意が必要!

出発前にGoogleマップやツイート検索で、リアルタイムの混雑状況をチェックしておくと安心です!

土日

土日の高尾山ケーブルカーは平日より混雑します。

晴れている日は最大90分待ちになることも!

土日の高尾山ケーブルカーが混雑しやすい時間帯は要注意です!

 

混みやすい時間

上り・・・9時~11時

 

下り・・・12時~14時

 

上りに関しては「朝早くに行ったら空いていた」という口コミもありました。

 
混雑しそうな土日に行くなら、早い時間が狙い目です!

※始発=8時

紅葉シーズン

紅葉シーズンは高尾山が最も賑わう時期。

曜日に関係なく混雑するため、平日でも人が多いです。

※もちろん土日、連休は人だらけ

この時期の高尾山ケーブルカーは、1〜2時間程度の待ち時間と大混雑。

ホットクック 悩む人
ケーブルカーも人気の紅葉スポットなので、激混みですね。

GWなど連休

GWなど連休の高尾山ケーブルカーも、平日に比べて混雑します。

※紅葉シーズンの連休は別格の混雑

待ち時間は30分〜1時間程度の待ち時間になる見込みです。

また、天気が良い日はかなりの混雑になることを覚悟しておきましょう。

「麓の清滝駅へ入るのに30分待った」という口コミもありました。

正月

意外に思うかもしれませんが、正月の高尾山ケーブルカーも混雑します。

その理由は高尾山にある薬王院の初詣。

大晦日〜1/3頃にかけてたくさんの人が高尾山ケーブルカーを利用します。

待ち時間は15〜30分程度という口コミが多くあります。

 

正月休みを利用して高尾山へ行くつもりなら、初詣の混雑を考慮して出発しましょう。

POINT

下りは、終発を意識して行列に並ぶ必要あり!

帰りのケーブルカーも行列ができている場合、終発に乗れるように早めに並ぶようにしましょう。

最終発で満員で乗れなかった場合、リフトで降りれることもあります。

が、あまりに人数が多いと徒歩で降りることになるかもしれません。

高尾山ケーブルカーを使わない場合の所要時間

たのくん
山頂に行きたいけどケーブルカー乗り場に長蛇の列ができてる!

そんな時は歩いて高尾山を登る選択肢もあります。

ここでは、高尾山ケーブルカーを使わない場合の所要時間などを詳しく紹介します。

所要時間=約1~2時間

ケーブルカーを使わずに登頂するなら、山頂までの所要時間は約1〜2時間

 
高尾山はどのコースを選ぶかによってかかる時間が変わるんです。

山頂を目指す代表的なコースはこちら。

・1号路(約3.8㎞) 上り約1時間40分/下り約1時間20分

 

・3号路(約2.4㎞) 上り約1時間/下り約50分

 

・4号路(約1.5㎞) 上り約50分/下り約40分

 

・6号路(約3.3㎞) 上り約1時間40分/下り約1時間20分

 

・稲荷山コース(約3.1㎞) 上り約1時間40分/下り約1時間20分

所要時間が最も短いのは4号路の約50分。

時間がかかるのは1号路、6号路、稲荷山コースの約1時間40分です。

他にも、高尾山と隣の陣馬山を約8時間で縦走する、本格的な登山コースがあります。

初心者には【1号路】がおすすめ

初心者におすすめなのは、高尾山のメインルートとも言われる1号路!

所要時間だけなら3号路や4号路のほうが短いですが、1号路にはメリットがたくさん。

1号路の良いところ

・道が舗装されていて歩きやすい

 

・さる園や茶屋を通るため観光できる

 

・他のルートと違い、トイレの数が多い

「初めて徒歩で高尾山に登る」

「観光も楽しみながらのんびり登りたい」

 
そんな人はぜひ1号路で山頂を目指しましょう!

徒歩で登る際の注意点【要チェック】

ケーブルカーではなく徒歩で登る場合には、いくつか注意点もあります。

ホットクック 悩む人
高尾山は「気軽に行ける低山」というイメージですが、油断は禁物です。

注意点をまとめたので出発前にぜひチェックしてみてください。

注意点①コースに合った服装で登る

高尾山はコースによって状況が違います。

1号路は動きやすい服装ならOKですが、自然豊かな6号路ではそれなりの準備が必要です。

↓6号路の道がわかるツイート↓

目的のコースの状況をチェックして、それぞれの環境に合った服装で登りましょう。

注意点②雨具の用意をしておく

山の天気は変わりやすく、晴れ予報なのに雨が降ることも。

雨に打たれると必要以上に体力を消耗してしまいます。

1号路なら折り畳み傘を、それ以外のコースならレインウェアを用意するのがおすすめです。

注意点③万が一に備えておく

チャレンジしやすい高尾山といえど、徒歩で登るなら万が一に備えておくのは大切です。

ホットクック 悩む人
基本的な装備にプラスして、あると便利な持ち物も揃えておきましょう。
あると安心な持ち物

・地図

 

・汗を拭くためのタオル

 

・絆創膏

 

・モバイルバッテリー

特に絆創膏はケガだけでなく靴擦れ対策にも役立ちます。

↓また、高尾山では「電波が悪くて充電が減る」というツイートがありました。↓

 
徒歩で登ると移動時間が長くなるため、モバイルバッテリーがあると安心ですね。
スポンサーリンク

高尾山ケーブルカーとリフトはどっちが混雑するのか

高尾山にはケーブルカーの他にリフトもあります。

ここでは、ケーブルカーとリフトの混雑具合などを徹底比較していきます!

 
「結局どっちが良いの?」と迷った時はぜひ参考にしてみてくださいね。

混雑するのはケーブルカー

 

混雑しやすいのは…

リフトよりケーブルカー

 

 

Twitter(X)でも「ケーブルカーよりリフトのほうが空いてる」っていうツイートが多め。

 
もし現地でケーブルカーが混雑していたら、リフトが空いてるか確認してみましょう。

臨場感があるのはリフト

移動中も高尾山の自然を味わいたい人にはリフトがおすすめ!

リフトはケーブルカーと違って窓がなく、高尾山の空気を満喫できます。

紅葉を間近で見ることができ、動画や写真も臨場感のあるものになりそうです。

ただ、リフトは囲いが無いぶん天気の影響を受けやすくなります。

リフトに乗る際は天気予報をしっかり確認し、体温調節できる服を着ていきましょう。

早く着きたいならケーブルカー

高尾山のケーブルカーとリフトは乗車時間に差があります。

早く着きたいなら、6分程度で到着するケーブルカーを選ぶと良いですね。

一方、リフトの乗車時間は12分程度とケーブルカーの倍になります。

乗り物が苦手な人にも乗車時間が短いケーブルカーがおすすめですよ。

ホットクック 悩む人
逆に徒歩で登っているような気分を味わいたいという人はリフトがおすすめです。
 
スポンサーリンク