・東京サマーランド混雑状況リアルタイムのチェック方法
・東京サマーランド混雑状況【プール・夏休み・あじさい園】
・東京サマーランド入場制限情報
・東京サマーランド駐車場混雑&渋滞について
・東京サマーランド開園時間
今年、東京サマーランドは新たなコンセプト「水と緑の冒険リゾート」としてリニューアルしました。
プールや遊園地、あじさい園など、楽しいことが盛りだくさん。

持ち物はもちろん、持ち込み禁止のもの&食べ物の持ち込みについても詳しく解説しています!
サマーランド混雑状況リアルタイムの調べ方
夏の東京サマーランドは日によって異なりますが、混雑している日が多数。
東京サマーランドの混雑状況をリアルタイムで知りたい時の調べ方を紹介していきます。
現在、サマーランドは基本的に事前予約制。
来園日の1週間前から先着順でチケットを販売しています。
Twitterで検索
実際に東京サマーランドへ行った方のTwitterをチェックするのが一番わかりやすいです。
Twitterで『#サマーランド』検索で最新を見ると、発信している方がいます。
この時必ず「最新」をチェックするようにしましょう。
特に混雑してる場合は、その状況を発信したくなる人が多数。
なので、ツイートの数も多くなる傾向があります。
混雑時は、より多くの情報の確認ができるのでTwitterを見てみましょう。
今日は今期初めての東京サマーランドです🏊
— やまちゃん2 (@vbv4VdwfSGMnBlr) May 29, 2023
外はあいにくの天気ですが屋内プールなので問題ありません。
平日ですが開園前からかなりの賑わいです。#東京サマーランド pic.twitter.com/HhC92ynjdq
造波プールの波は、11時~の1回のみで終了だそうです🌊
— やまちゃん2 (@vbv4VdwfSGMnBlr) May 29, 2023
混雑が理由で終日造波は中止とのことです。
めっちゃ小学生が多いと思ったら、運動会の振替休日で学校が休みって言ってました。#東京サマーランド
↑このように平日でも混雑している日がわかります↑
Googleマップでも
Googleマップでも、東京サマーランドの混雑状況がわかります。
混雑する時間帯がグラフで表示されるからです。
Googleマップで【東京サマーランド】を検索
↓
概要を下にスクロール
↓
混雑状況が表示
東京サマーランドの概要を下にスクロールすると『混雑する時間帯』のグラフが表示されます。
グラフを参考にして空いてる時間帯に行きましょう。
公式HPでチケットをチェック!
残念ながら、東京サマーランド公式情報(SNS含む)でリアルタイム混雑状況の発信はありません。
また、園内チケット売場での当日券の販売も行っていません。
混雑対策として入場制限を行っているので、チケット販売もネットでの予約販売のみ。
チケット購入は、【来園日指定チケット】1Dayパスでチェックしてみてください。
入場人数が定員に達していなければ、当日でもチケットを購入できます。
当日でもチケットを購入できる
=その日はあまり混雑していない
当日でも諦めず、サイトを確認しましょう。
サマーランドの混雑状況
夏といえば「サマーランドのプール」と言われているほどの人気の施設です。
2023年のプールは屋内、屋外ともに大混雑になる予想。
今日は猛暑なので東京サマーランドへ人生初の訪問!
— ニース (@kneas_KH) June 17, 2023
色々な人の話から常に芋洗いのイメージなんだけど、まだ6月中旬だしそんなに混んでないやろ…は間違いでした
流れるプールは楽しめるけど、流れないプールはマジで芋になる
しかし施設が全体的に大規模なのでとても楽しい!芝政ワールドの東京版 pic.twitter.com/Rq35yterpL
特に以下の時期は、混雑してます。
・夏休み期間中の土日祝日
・お盆の長期連休
・あじさい園(駐車場)
・ナイトプール
夏休み期間中の土日祝日【プール】
夏休み期間中、つまり7〜8月の土日祝日はかなりの混雑になります。
2023年のプールは、4月29日から営業を開始。
そのため、GWはすでに大混雑でした。
一部めざまし8より。
— happy alien (@happy_alien77) May 5, 2023
もうサマーランドやってるそうです✨
暑くなってきたので既に結構お客さん来てますね☺️
流石にもうマスクをしてプールに入るような人は見当たりませんでした。
みなさん揃ってノーマスクで。
当たり前ですけどね。 pic.twitter.com/nfO29efV3o
↑【GW】本格的なプールシーズンではないのに大賑わい!↑
昨年までは、プールなどを控えていた人も、今年は出かける可能性大。
プールシーズンが本格的になる夏休みの7月〜8月は、GW以上の混雑が予想できますね。
9月に行くと7〜8月よりは空いているかも。
お盆の長期連休【プール】
そして、東京サマーランドのプールが最も混雑する時期は、8月初旬〜お盆が終わる頃。
特に8月5日(土)~8月16日(水)は平日、休日どちらも大混雑すると考えましょう。
入場制限を行っていても混雑は解消できません。
当日チケットも入手不可の可能性が高いので、チケット購入予定の方はお早めに。
初の東京サマーランド、下調べすればするほどお盆の超激混みにビビりまくって5時半に家出てきたら道路も駐車場も場所取りもめちゃくちゃ余裕だった🙄🙄🙄
— kotori@7y&4y (@kk123081) August 14, 2022
HP上では9時~だけど、遊泳が9時からで、開場は8時前でした✌️開場時間は日によるらしい。芋になったつもりで遊んで次は昼食合戦かな~🍙
特にお盆時期の下調べは、重要です。
上の口コミのように「混雑や渋滞を見越して早めの出発でスムーズに到着する」のが理想ですね。
ナイトプール復活なら大混雑
2018年にオープンしていたナイトプールは大人気でした。
2023年はまだサマーランドのナイトプール情報は発表されていませんが、今年はナイトプールが復活する可能性もあります。
この夏行きたい“超”絶景ナイトプール🌟
— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) July 18, 2019
昨年好評だった東京サマーランドの「絶景!ナイトプール 2019」がオープン!
見どころを早速レポートしちゃいますよ~♪https://t.co/ocdXV3migT
美しい“光の滝”や、夜空にランタンが打ちあがっているようなイルミネーション、光のショーも行われます♪ pic.twitter.com/RWmUTIbzmL

あじさい園|駐車場が混雑
東京サマーランドのあじさい園は「秋川渓谷あじさいまつり 2023」として、6月16日(金)~7月9日(日)の期間に開催。
「南沢あじさい山」「わんダフルネイチャーヴィレッジあじさい園」2つの場所で開催されるあじさい祭り。
あじさい園&山は東京サマーランドから少し離れた場所にありますが、車は東京サマーランドの駐車場に止めます。
※東京サマーランドからあじさい園までは、無料のシャトルバスが運行。
あじさい園の開催期間が、プールの営業期間に重なっているため、駐車場や周辺道路が混雑しています。
東京サマーランドのあじさい園に行ってきました。ドッグランとか犬が楽しめる施設のところにあります。第2駐車場のところです。プールに行く方がかなり多いので土日のお昼前くらいまでは渋滞します。あじさい祭りは7月10日までです。#料理好きな人と繋がりたい #お花好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/bcP6CrpgUE
— REI-02(海苔坂46) (@kudari46_rei02) June 19, 2022
あじさい園を見に行く予定をしている方は、午前中に行くか、平日に行くのがおすすめ。
新型シエンタで東京サマーランドあじさい園に行ってきました。
— 東京DX775 (@DX7752) June 24, 2023
混雑は無いので穴場かもしれません。https://t.co/kuXzkOcGQQ@minkaraさんから
今の時期でしか見れないあじさいをゆっくり楽しんでください。
サマーランド2023年入場制限情報
東京サマーランドでは、2023年も引き続き入場制限を行っています。
チケット販売もネットでの予約販売のみと限定。
東京サマーランドでの当日販売は行っていません。
定員数を超えている場合は、チケットの購入ができないシステムになっています。
ですが、以前よりもお盆や夏休みは受け入れ人数も増やしている可能性大。
2023年の夏は大混雑になる予想です。
東京サマーランドに行く場合、屋外プールが営業している時期は入場制限をしていても、混雑していると考えてください。
ありがとうございます‼️温泉もあるんですね。もう私も温泉コースがいいですw
— 🐰SoRA⁷🌈 (@nizi24sora) August 14, 2022
サマーランドは入場制限をしているらしいですがそれでもすごい人でした。たこ焼き買うのに1時間並ぶくらいw
サマーランド駐車場混雑&渋滞情報
東京サマーランドに行く場合気になるのは駐車場混雑や渋滞状況。
サマーランドに着くまでの混雑具合についてもしっかりチェックしておきましょう。
・駐車場基本情報
・駐車場混雑状況
・渋滞情報
駐車場基本情報
東京サマーランドの駐車場は、第1、第2駐車場があります。
施設に隣接している第1駐車場から駐車開始。
第1駐車場が満車になったら、第2駐車場に案内されます。
第2駐車場は、東京サマーランドまで1.3キロ離れているところにあるので遠いです。
そのため、無料のシャトルバスが運行しています。
平日・・・1,500円
土日(8/5~8/16も含む)・・・2,000円
当日限り、再入場も可能です。
東京サマーランドの駐車場の基本情報は以上です。
第1駐車場はすぐ満車
まずは、施設に隣接している第1駐車場から案内が開始されます。
9時開園ですが、混雑期には8時過ぎに入場させてくれることが多め。
第1駐車場が満車になったら、次は第2駐車場に案内、という流れです。
東京サマーランドの第2駐車場はとにかく広い。
過去、満車になったこともほぼないそうです。
そのため、第2駐車場を含めれば満車で入れないということはなさそう。
ですが、プールへ行く際の荷物は多いし、重たいです。
浮き輪やテント、飲み物など、子供と一緒ならもっと荷物が多い。

休日や連休の第1駐車場は、朝8時過ぎには満車になる可能性があります。
本日東京サマーランドの流れ!
— しなきん/shinakin (@shinakin_tv) May 6, 2023
朝7時30分前後にサマーランドに到着!
すでに駐車場には車30〜50台?くらいいました。
9時開園ですが、8時10分に入場する事ができました。
これには助かりました。
プールには9時から入る事ができました。 pic.twitter.com/2mkFq8K67h
朝7時30分でも、駐車場には30〜50台の車があるのはびっくりですね。
周辺道路は朝から渋滞
東京サマーランドは、駐車場に入る前の道路が頻繁に渋滞してしまいます。
駐車料金の支払いに時間がかかってしまうのが原因です。
中には、本来の到着時間より1時間くらいオーバーしてしまった方もいます。
#子育て #東京サマーランド #プール
— ゆーこ👩🏻💻AIに読み聞かせしてもらってます (@yuko6891) June 18, 2023
去年と同じくらいの時間に出て9時前には着くと思ったら、駐車場までの渋滞にハマって1時間くらいに余計にかかりました💦今年はどこも混みそうだな。
以下の時間帯は渋滞に巻き込まれやすいので注意してください。
・土日、祝日・・・10時~13時頃
・7月下旬~8月下旬・・・10時~13時頃
東京サマーランド内施設、わんダフルネイチャーヴィレッジでは、迂回路マップを提示していました。
詳しいルートは、迂回路マップからチェックできますよ。
サマーランドの開園時間情報
東京サマーランドの開園時間は①9時〜②10時〜の2種類があります。
詳しくは、東京サマーランド【公式】HPにてご確認ください。
サマーランドの第1駐車場に入れるのは、営業開始時間の45分前です。
ですが、夏休み期間中やお盆期間中は早めに開門する可能性があります。
#東京サマーランド へ🌊娘や友達を送って来たけど8時の時点で第一駐車場半分埋まってた!
— Smagic/エスマジック (@smagic0412) August 10, 2022
そして今 #中央道 元八王子バス停付近見てきたけどもう #渋滞 してる
🚙🚗🚐🛻🚚🚛🏍️🚙🚗🚌🛺
見てるだけで疲れたわ😅
お父さんお母さん方運転ガンバれ👍
運送ドライバーの方々辛抱ガンバれ🫡
混雑しそうな日に行くなら、渋滞が発生する前に行くことをおすすめします。
サマーランドは夏休みを中心に大人気
サマーランドの混雑状況について詳しく紹介してきました。
平日でも夏休みであれば混雑しており、7月後半〜8月下旬は空いている日はあまりなさそう。
特に混雑しやすいお盆などに行く場合は、プールであっても熱中症に注意しましょう。
クーラーバッグなどの持参は必須ですよ!
他にも意外と忘れがちな持ち物や、持ち込み禁止のものも。