・紅葉ライトアップと遊歩道開放の混雑情報
・2つのイベントの混雑回避法
・ライトアップ場所と遊歩道までの行き方
・紅葉時期の駐車場情報
・バスの混雑情報
三溪園では今年も紅葉時期のライトアップと聴秋閣奥の渓谷遊歩道の開放が行われます。
2つの人気イベントの混雑情報や行き方を事前にチェックして、混雑回避にぜひ役立ててくださいね。
紅葉ライトアップと遊歩道開放の日時|2023年三溪園
・三溪園紅葉ライトアップと遊歩道開放の期間&時間
紅葉ライトアップと聴秋閣奥の渓谷遊歩道の開放期間は同じ。
ただ、細かい日程や時間帯が違うのでご注意ください。
紅葉の人気スポットや古建築がライトアップされます。
美しい紅葉×古建築×ライトアップの調和した景色を楽しむことができる人気イベント。
普段は見ることのできない聴秋閣奥の渓谷遊歩道が解放されます。
このエリアからみる三重塔を遠望する紅葉は絶景。
桜の時期と合わせて年2回だけの貴重なイベント。
期間|ライトアップは曜日限定
11/23(水・祝)〜12/11(日)の金・土・日・祝日限定✨
🍁紅葉ライトアップ🍁開催します!1457年に建てられた重要文化財の三重塔が輝く姿を間近で見れるのは、今年初めてです。
ぜひお越しください!#三渓園 #日本庭園 #横浜おでかけ #紅葉 #紅葉ライトアップ #紅葉名所 #関東名所 pic.twitter.com/IsnEf2zh4k
— 三溪園 (@HSankeien) October 19, 2022
2023年の日程は未発表のため、2022年のものをご紹介します。
今年も大体同じような日程になる予想です。
2022年三溪園の紅葉ライトアップと聴秋閣奥の渓谷遊歩道開放の期間は同じでした。
●期間:11月23日(水・祝)~12月11日(日)
聴秋閣奥の渓谷遊歩道開放は毎日。
ライトアップイベントはこの期間の金土日祝日のみの開催。
●2022年三溪園紅葉ライトアップ日
11月23日(水祝)
11月25日(金)
11月26日(土)
11月27日(日)
12月 2日(金)
12月 3日(土)
12月 4日(日)
12月 9日(金)
12月10日(土)
12月11日(日)
時間|ライトアップは19:00まで
紅葉ライトアップは、17時前後の日没より開始し、19:30まで営業します。(最終入園19時)
みなさまのご来園お待ちしております!
※当園の情報提供不足でしたので、特別に回答させていただきました。本来、リプライ対応は行っておりませんので、その旨ご了承いただけますと幸いです。 https://t.co/lIIhQQQPQx
— 三溪園 (@HSankeien) October 26, 2022
こちらも2022年の情報です。
●聴秋閣奥の渓谷遊歩道解放の時間
=9:00〜16:00
●紅葉ライトアップの点灯時間
=日没後(17:00前後)~19:30(最終入園は19:00)
日没時間によって、早まる可能性も。
遊歩道開放はライトアップの時間帯には終了します。
つまり、開催期間は同じですが、聴秋閣奥の遊歩道とライトアップを同時に見ることはできません。
2023年紅葉ライトアップと遊歩道の混雑状況
紅葉の見頃時期=ライトアップも遊歩道も混雑のピーク。
具体的に混む曜日や時間を事前にチェックしておきましょう
・三溪園の紅葉の混雑ピーク時期
・ライトアップの混雑時間帯
・遊歩道の混雑曜日&時間帯
見頃の12月上旬が特に混雑
三溪園の紅葉ライトアップ&聴秋閣奥の渓谷遊歩道開放も、紅葉が見頃を迎える12月上旬が混雑のピークです。
ここ数年、11月中はまだ紅葉が『色づき始め』の段階。
そのため、多くの人は紅葉の見頃(=12月)を狙って訪れます。
●三溪園紅葉混雑ピーク日
12月 2日(金)
12月 3日(土)
12月 4日(日)
12月 9日(金)
12月10日(土)
12月11日(日)
紅葉の見頃は三溪園の公式Twitterでも随時更新予定。
正確な見頃がわかるので、フォローしておくとよさそうです。
あくまでピーク=12月上旬。
三溪園のライトアップ&遊歩道開放期間は人気イベント。
11月中でも混雑するということを覚えておきましょう。
ライトアップの混雑=18時前後
三溪園の紅葉ライトアップは点灯開始時間が混雑のピーク。
つまり2022年の紅葉ライトアップは18時ごろが1番混むと予想。
紅葉ライトアップ時間が短くなればなるほど混雑度はアップします。
2022年は点灯時間が短かったため、全体的に2021年よりも混雑気味でした。
遊歩道開放の混雑=10〜16時
聴秋閣奥の渓谷遊歩道解放は土日祝日は10時頃から混み合います。
その後混雑は落ち着くことなく終了時間になることが多いです。
平日は、12時以降など午後の時間帯が比較的混雑してきます。
紅葉ライトアップと遊歩道の混雑回避法
・ライトアップは遅めに行く
・遊歩道開放は早めに行く
なるべく混雑を避けて紅葉を楽しめるよう、緩和している曜日・時間帯をお伝えします。
紅葉ライトアップ=遅めの入園が◎
紅葉ライトアップは週末限定のため、どの曜日に行ってもある程度混雑します。
ただ、やはり平日である金曜日は比較的空いています。
点灯開始直後の18時頃よりも終わりに近づく方が混雑は緩和傾向。
最終入園時間の19時頃に行くと少しはゆっくりと見られるかもしれません。
紅葉ライトアップの三溪園行きのバスは混雑。
ギリギリに行くと19時最終入園に間に合わない可能性も。
余裕を持って到着しておくのがおすすめ。
遊歩道開放=早めの入園が◎
聴秋閣奥の渓谷遊歩道は平日に行くと、混雑は比較的落ち着いています。
時間帯は、開園直後の9時がおすすめ。
朝早くに行くとまだ人が少ないため、ゆっくりと紅葉を楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
三溪園紅葉ライトアップ&遊歩道の場所
・ライトアップのおすすめスポット
・聴秋閣奥の渓谷遊歩道の行き方
【事前に目当ての場所をチェックして空いている時間に無駄なくアクセス】
これも混雑回避の一つの手段です。
三溪園紅葉ライトアップおすすめスポット
三溪園の紅葉ライトアップは園内に多々ある外苑・内苑の紅葉スポットで行われます。
紅葉だけでなく、古建築もライトが当てられ、昼間とは違った表情を見ることができるのも魅力。
●おすすめは旧燈明寺三重塔
紅葉ライトアップで最も人気なの重要文化財にも指定されている『旧燈明寺三重塔』のライトアップです。
昼間に見てもきれいな三重塔。
ライトで照らされるとまた幽玄な雰囲気が増し、幻想的な景色を見せてくれます。
・
みんな〜☔️おはピヨ🐣🐥ちゃ〜ん
昨夜から、台風並みの低気圧豪雨☔️
みんな〜大丈夫ですかぁ〜💕
風も強くって💦大粒の雨💦雷⚡️
安全第一💓通勤気をつけてね〜#カメラ女子
建物フォト📸は、初投稿💜
あまり風景、建物📸撮らないケド
12年ぶりのライトアップ三溪園なら
旧燈明寺三重塔📸ねっ‼️ pic.twitter.com/v8QVOWtRT8— 🎀🌸テト🌸🎀 (@naushika_1996) November 30, 2021
聴秋閣奥の渓谷遊歩道への行き方
聴秋閣奥の渓谷遊歩道の場所は正門から5分程度。
南門からも5分かからずに行けます。
開園直後に真っ直ぐ向かって早めに遊歩道からの紅葉を楽しむとゆっくりと見られるかもしれません。
●聴秋閣奥の渓谷遊歩道の場所
三溪園の駐車場混雑情報
・紅葉時期の駐車場混雑情報
・2023年のリアルタイム駐車場混雑状況
・利用できる三溪園以外の駐車場情報
三溪園には駐車場があります。
しかし、あまりスペースは広くなく、公式HPでも隣接施設駐車場の利用もおすすめしています。
紅葉時期の駐車場はすぐ満車
紅葉時期の三溪園の駐車場はスペースが少ないため、大変混雑します。
土日祝は開園と同時に満車になる日も。
この駐車場は団体利用のバスとも兼用なので、バスの利用がある日は車の駐車台数はもっと少なくなります。
●三溪園の駐車場情報
・駐車台数 平常時60台
・駐車料金 最初2時間500円、以降30分毎100円/当日最大1,000円
・三溪園の駐車場の場所
2023年の三溪園駐車場混雑状況
三溪園の紅葉時期の駐車場情報は公式ツイッターで確認するのがおすすめです。
駐車場は、現在満車となっております!🚗
なお、臨春閣の特別公開は、本日16時入場までです😊#三溪園 #日本庭園 #臨春閣 #特別公開 #一般公開 #重要文化財 #最終日 pic.twitter.com/1nXuimG7k2
— 三溪園 (@HSankeien) September 25, 2022
三溪園の公式Twitterアカウントができたのは2022年7月。
イベントごとのお知らせや駐車場の混雑状況などを教えてくれています。
上記ツイートのように紅葉時期の駐車場混雑状況もお知らせしてくれると思いますので、チェックしてみてください。
隣接本牧市民公園の駐車場も利用可
三溪園の駐車場はすぐに満車になってしまいます。
そこでおすすめなのが隣接の本牧市民公園の駐車場利用。
こちらの方が駐車スペースが広いため、早い時間からこちらを利用した方が空いている可能性は高めです。
正門ではなく南門から入場するようにしましょう。
本牧市民公園駐車場から三溪園南門までは220m。
●本牧市民公園の駐車場の場所
●本牧市民公園の駐車場
・駐車台数 300台
・駐車料金 最初1時間200円、以降30分100円
三溪園へのアクセス=バス
・紅葉時期のバスの混雑状&回避方法
・三溪園に行くバスの発着駅
・土日のみのぶらり三溪園BUS
三溪園までの公共交通機関はバス。
横浜市内の4つの駅からバスが出ているので、行きやすい駅からバスに乗るようにしましょう。
紅葉時期のバスは混雑
紅葉時期の三溪園行きのバスは大変混雑します。
●バスが特に混み合う時間
=土日祝 10時〜18時頃
紅葉の時期に遊歩道開放とライトアップがあるため、土日祝はほとんどの時間で混み合います。
広い園内よりもバスの混雑の方が混み合って感じます。
紅葉時期の三溪園バスの混雑回避法
バスの混雑にあたってしまうと、目当てのバスに乗れず待ち時間が発生してしまう可能性もあります。
紅葉時期は混んでいる時間が多いとはいえ、混雑ピーク時間は避けて利用するのがおすすめです。
●遊歩道に行く場合の混雑回避法
=開園と同時を目指して、開園前のバスに乗る。
●ライトアップの混雑回避法
=最終入園間際を目指してバスに乗る。
横浜など4駅から運行
三溪園までのバスには横浜、桜木町、元町中華街、根岸駅で乗ることができます。
平日は市バスのみですが、土日祝日は横浜と桜木町から『ぶらり三溪園BUS』も運行。
それぞれの駅のバス系統、所要時間、バス乗り場、降りるバス停名をまとめました。
利用するバスによって降りるバス停が違うため注意してください。
●横浜駅〜三溪園
・バス乗り場
横浜駅東口2番乗り場
・バス名、所要時間、下車バス停
①市バス8・168系統(毎日)
所要時間約40分 『三溪園入口』下車 徒歩5分
②ぶらり三溪園BUS(土・日曜日・祝日限定)
所要時間約36分 『三溪園』下車 すぐ
●桜木町駅〜三溪園
・バス乗り場
桜木町駅2番乗り場
・バス名、所要時間、下車バス停
①市バス8系統(毎日)
所要時間約28分『三溪園入口』下車 徒歩5分
②ぶらり三溪園BUS(土・日曜日・祝日限定)
所要時間約約26分『三溪園』下車 すぐ
●元町中華街駅〜三溪園
・バス乗り場
4番出口そば山下町バス停
・バス名、所要時間、下車バス停
市バス8・168系統(毎日)
所要時間約約15分『三溪園入口』下車 徒歩5分
●根岸駅〜三溪園
・バス乗り場
根岸駅1番乗り場
・バス名、所要時間、下車バス停
①市バス58・101系統(毎日)
所要時間約10分 本牧下車・徒歩10分
三溪園の2023年紅葉を楽しもう
・三溪園の紅葉ライトアップは土日祝日の18時前後が混雑ピーク。
→【混雑回避法】金曜日・ライトアップ終了間際19時頃がおすすめ。
・三溪園の聴秋閣奥の渓谷遊歩道解放は土日祝日の10時〜16時が混雑ピーク。
→【混雑回避法】平日・開園直後9時頃がおすすめ。
・紅葉時期の三溪園駐車場はすぐ満車、隣接本牧市民公園の駐車場を狙うと駐車できる可能性も。
・紅葉時期の三溪園の駐車場は混雑、余裕を持って行くのがおすすめ。
三溪園の紅葉ライトアップと聴秋閣奥の渓谷遊歩道開放の期間の混雑についてお伝えしました。
紅葉の中の庭園風景や古建築はとても魅力的です。
混雑しにくい時間を狙って秋の三渓園を楽しんでみてはいかがでしょうか。