富士サファリパークGW2024の混雑&渋滞状況|駐車場情報も調査

GW 富士サファリパーク 混雑状況 予想
この記事でわかること

・富士サファリパークGWの営業時間

 

・富士サファリパークGWの混雑状況

 

・GWの駐車場の混み具合と渋滞情報

 

・富士サファリパークの混雑を避ける方法

動物と触れ合えることで大人気の『富士サファリパーク』。

GWの混雑情報などを知らずに行くと、大渋滞&混雑で大変な思いをする可能性があります!

 
この記事で、GWの富士サファリパークの混雑情報をチェックしていきましょう。

スポンサーリンク

 

富士サファリパーク2024GW期間&営業時間

まずは、GWの期間と営業時間です。

●GW期間

 

=4月27日(土)〜5月6日(月)

 

●GW営業時間

 

→5月3〜5日=6時30分〜16時30分

 

→5月6日=8時30分〜16時30分

※混雑等の状況により予告なく変更する可能性あり。

昨年まで、開園時間は9時ですした。

が、混雑により、ゲートが開く時間が前倒しになる日が多数。

そのため2024年はなんと早い日で6時30分からゲートが開きます。

こんなに早くから始まるレジャー施設はなかなかないですよね!

ここ数年は「GW中の入園受付時間は混雑の状況によって予告なく変更になる場合あり」でした。

が、流石に6時半よりも早くなることはないのでは…と予想しています。

ただ、6時頃から開くなんてことがあるかもしれません。

5月3日〜5日に行く場合は念の為早めに行っても良さそうですね。

ホットクック 悩む人
もしHPで情報がない場合は問い合わせるのが確実かもしれませんね。
スポンサーリンク

富士サファリパークGW2024の混雑状況

富士サファリパークの年間来場者は約100万人。

特に気候的人も動物もみんなが過ごしやすいGWは、毎年大変混み合います。

 
『大変混雑』とは、具体的にどの程度の混雑具合なのか、詳しくお伝えしていきます。

朝6時でもゲート前は大行列

例年早朝からゲート前は車の大行列で渋滞

過去の5月1日の口コミです。

GW中とはいえ平日にも関わらずかなりの混雑。

開園2時間前の朝6時という早朝でもかなりの行列ができている状態でした。

2024年もこのくらいか、さらに来園者が増える予想です。

朝イチを狙っている場合には夜明け前の出発が必要かもしれませんね。

開園前に到着しないと自家用車で周ることに

自家用車で周るのが不安でサファリバスに乗りたい場合は、朝6時には到着する必要があります。

ナビゲーションカーに乗りたい場合も開園前に到着しておかないと売り切れに。

全て売り切れになってしまうと自家用車で園内を周ることになってしまいます。

自家用車で園内を周るのが不安なら朝6時前到着の必要がありそうですね。

どこのエリアも人混み

GWでも雨の日はあまり混みませんが、天気の良い日はものすごく混みます。

ジュースなどを購入する際にも時間がかかります。

園内は広いですが、飲食店、土産店、トイレは人が集中するので基本的に混み合います。

 
GW期間中は早め早めの行動をおすすめします!

餌やりを楽しみにしている人も多いですが、動物もお腹いっぱいになる程の人の多さのようです。

あまり餌に食いついてこない可能性もあります。

●エリアによって穴場スポットあり

場所や時間によっては空いているゲートもあるみたいですよ。

熊ゾーンが穴場なのかもしれないですね。

富士サファリパークの駐車場混雑&渋滞情報

富士サファリパークへ車で出かけるという人も多いのではないでしょうか。

ここでは気になる駐車場混雑情報や渋滞情報について、紹介します。

駐車場は広いスペース

富士サファリパークでは、1400台の駐車場スペースがあるので、満車になる可能性は低いです。

ですが、GWはいつも車が止まっていない所まで車が埋まるので、近くに止めたい方はより早めに出発しましょう。

こちらの口コミでも、昨年GWは普段なら使うことのない駐車場まで使用されていたことがわかります。

 
駐車場は広くて満車にならなくても、「駐車場までの道路は渋滞するのか」は気になりますよね。

駐車場に入る前は大渋滞

富士サファリパークでは、駐車場前のゲートで入園料金を支払うシステムになっているため、駐車場に入る前はすごく渋滞します。

GWなどは、朝8時に着くようにと予定して行くと、渋滞に巻き込まれて2〜3時間ほど潰れてしまうほどです。

特に混雑時には、裾野ICから富士サファリパークまでが32kmの渋滞になってしまうことも。

渋滞の列が長くて駐車場ゲートまでたどり着けず、諦めた方もいます。

こちらの口コミは朝7時のもの。

富士サファリパーク付近に住んでいる方も巻き込んでしまうほどの渋滞状況です。

スポンサーリンク

富士サファリパークGW2024混雑回避法

GWの富士サファリパークは【思っている以上に混み合う】ことを前提に行動しましょう。

悩む人
朝から大渋滞、パーク内でも大行列だと、思う存分楽しめないかも…
そう思う人も多いですよね。

ここでは、GWの富士サファリパークを楽しめるように、混雑回避方法をご紹介します。

渋滞回避のため早め早めの行動を

今年のGW期間は、出かける人が多い予想。

数年前の混雑が復活し【朝3時頃でもすでに数百台の行列】になるかもしれません。

※かつてはもはや徹夜組と言えるほど早くから訪れる人がいました。

そのため、とにかく早め早めの行動をする必要があります。

こちらの口コミは、朝4時に出発したとのこと。

 
今年は開園時間が早いのでこれくらいの気合が必要かも!

前の日から宿泊する

朝から楽しみたい方、サファリバスに乗りたい方は前日から泊まりで行くのをおすすめします。

小さい子供連れの方は、富士サファリパーク近くのホテルに前日から宿泊して夜中に起きて出発するという方法がおすすめです。

前日は早めに寝て、夜中には出発!

これが混雑を避けるのに、最も確実な方法です。

●宿泊施設チェックは楽天トラベルで

富士サファリパーク付近にはホテルよりもコテージやペンションが多い印象です。

どのような宿泊施設があるのかは、楽天トラベルでチェックすると、口コミもわかるので参考になります。

GW付近の予約は早いうちに埋まるので気になる方は早めにチェック&予約するようにしましょう!

楽天トラベル|富士サファリパーク

チケットはMy SFARIで事前購入

富士サファリパークに行く場合は、事前に会員登録をしてチケットを買っていくのがおすすめ。

富士サファリパーク会員は【MySAFARI】と言い、簡単に会員登録できます。

この【MySAFARI】のメリットは以下の通りです。

・前売りチケット購入で入り口混雑回避。

 

・登録&事前にチケット購入は300〜500円安い。

 

・会員登録に料金は無料。

 

・ジャングルバスの予約など富士サファリパークの様々なサービス・特典付き。

登録したら、会員登録証というものが自宅に送付される形になります。

とても簡単ですが、全ての行程を終わらせ自宅に届くまで早くても2週間程はかかってしまうのがデメリット。

ですから、GWに富士サファリパークへ行くと決めたら、すぐ作りましょう。

富士サファリパークの会員登録は富士サファリパーク公式HPへ。

入園料を事前に買っておけば、当日お金を出して払うという手間もなくなります。

来園当日の受付方法も、入口料金所で、チケット画面を提示するだけで簡単ですよ。

ジャングルバスのチケットはWeb予約する

ジャングルバスのチケットも【MySAFARI】で入園チケットを購入する際、予約可能です。

先に予約しておけば列に並ぶ必要もありません。

注意

来園当日の受付は、30分前までに受付しておく必要がある。

受付方法は、バスの出発時間30分前までに料金所横、案内所まで行きます。

あとは、スマホで電子チケットを提示。

スタンプを押してもらい、人数分の乗車チケットをもらいます。

流れはとても簡単ですが、時間になる前に受付しておく必要があることだけは覚えておきましょう。

 
並ぶ必要がないので特に小さい子供連れの方にはオススメです。

パーク内ではキャッシュレスが便利

富士サファリパークではクレジットカード、電子マネー、コード決済(PayPay、auPAY、d払い、LINE Pay、メルペイ、ALIPAYなど)が使えます。

・サファリショップ(お土産店舗)

 

・サファリレストラン(コード決済は、PayPay、ALIPAYのみ)

 

・パン工房

 

・ウォーキングサファリ受付

遊びに行ったら、お土産を買ったり、レストランで食事をしたりしますよね。

なるべくレジは簡単に済ませて、早く人混みから抜け出しましょう。

富士サファリパークはGWも大混雑間違いなし

この記事でわかったこと

・富士サファリパークのGWは4月27日(土)〜5月6日(月)、6時30分〜16時30分の営業。

 

・営業時間は予告なく変更になる可能性があるので、HPやツイッターを要チェック。

 

・GWの富士サファリパークは明け方から混雑が始まる。

 

・駐車場や周辺道路もかなり混み合うため、早朝から気合を入れる必要あり。

 

・混雑を避けるには【事前の会員登録】【前売り券購入&イベント予約】【前泊して早起き】がおすすめ。

富士サファリパークはGWの暖かい気候の時が一番楽しみやすいということもあり、例年大混雑。

ここで紹介した混雑状況や混雑回避方がお出かけの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク