ホットクックで作る白菜と鶏肉のクリーム煮は早くて簡単|幼児食OK

この記事でわかること

・白菜と鶏肉のクリーム煮の作り方

・味の感想&レシピの注意点

ホットクックの公式レシピ【No.61 白菜のクリーム煮】を参考にしたレシピです。

harumama
Harumama
幼児食としてもOK、子どもと一緒に食べられるお手軽メニューです。
スポンサーリンク

白菜と鶏肉のクリーム煮のレシピ

ホットクック 白菜と鶏肉のクリーム煮

●所要時間:20分

まぜ技ユニット使用

レシピ概要

・一口大の鶏肉(としめじ)に薄力粉をまぶして内鍋へ。

・切った玉ねぎ、白菜、調味料全部を内鍋へ。

・【No.61 白菜のクリーム煮】でスタート。

公式レシピと大きく違う点はベーコンを鶏肉にしているところ。

予約は不可です。

材料

●このレシピの材料

・白菜(大きめのひと口大) 400〜500g

・鶏もも肉(一口大) 100〜200g

・玉ねぎ 半分

・しめじ(小房に分ける) 1パック
→なくてもOK

・薄力粉  大さじ1

・にんにくチューブ 1cmくらい

・バター  5〜10g

・牛乳  200mL

・コンソメ(顆粒) 小さじ1〜2

・こしょう お好みで

野菜や鶏肉の分量はざっくりでOK。

しめじなしでもありでもOKです。

harumama
harumama
最近きのこ類の価格が以前と比べて高騰しているので、私はなしで作ることが多いです。

ちなみに、参考にした公式レシピの材料は以下の通り。

●公式の白菜のクリーム煮(4人分)

・白菜(大きめのひと口大) 500g

・厚切りベーコン(1cmの拍子木切り) 100g

・しめじ(小房に分ける) 2パック

・薄力粉  大さじ1

・にんにく(みじん切り) 少々

・バター  10g

・牛乳  200mL

・コンソメ(顆粒) 小さじ2

作り方

①白菜と玉ねぎを切る。

②鶏もも肉を切り、しめじはほぐす。

③②をビニール袋に入れて薄力粉をまぶす。

→多少のとろみがつきます。

③鶏肉、しめじ、玉ねぎ、白菜、残りの調味料の順に内鍋に入れる。

ホットクック 白菜と鶏肉のクリーム煮 内鍋に材料を入れる

④セットして【No.61 白菜のクリーム煮】でスタート

20分後に完成します。

ホットクック 白菜と鶏肉のクリーム煮 完成

harumama
harumama
食べる時にお好みでこしょうをかけてどうぞ。
スポンサーリンク

白菜と鶏肉のクリーム煮の感想&注意点

ホットクックで作る白菜と鶏肉のクリーム煮は冬にぴったりのレシピです。

白菜は加熱すると量が減るので、たっぷり味わうことができます。

先に牛乳を入れて作るレシピですが、吹きこぼれはしません。

分離対策は後ほど紹介しています。

優しい味でさらっと食べられる

クリーム煮ですが、さらっと食べられて美味しいです。

あっさりとした牛乳スープと言う感じです。

逆に濃厚さはないので、濃厚さを求めている場合には物足りないのでおすすめしないレシピです。

シチュー感はありません。

和食の献立にも使えそうなあっさりクリーム煮です。

牛乳の分離に注意

最初に作った時は牛乳が分離してカッテージチーズのような状態になりました。

気になる場合は以下の通り対策すると良いです。

●牛乳分離の対策

・牛乳なしで加熱スタート

加熱終了後牛乳追加、3分追加熱

こうすることで牛乳の分離は防げるので、少し手間ですが、心配な場合は牛乳を後入れすると良いです。

調味料少なめ/ベーコン追加がおすすめ

コンソメの量は薄味好き・濃い味好きで加減してください。

幼児食を兼ねる場合、小さじ1で作って、物足りなければ塩を足して食べるのがおすすめです。

私はベーコン追加で作ることもあります。

スープや煮込み料理(ポークビーンズなど)にベーコンを入れて出汁の役割をしてもらう方法は結構おすすめです。

ただ塩を入れるよりも深みが出ます。

この場合はコンソメは半分以下で十分。

ベーコンを沢山入れればコンソメなどの調味料は必要なしです。

harumama
harumama
このレシピを参考に、分量や材料を自分好みにアレンジして作ってみて頂けたら嬉しいです。
スポンサーリンク