戌の日の安産祈願にふさわしい男性の服装を季節ごとに解説

男性の戌の日の安産祈願の服装は、特に「これでなくてはいけない」という決まりはありません。神社などの神聖な場所で行うため、シャツ+パンツ+カジュアルシューズなど、最低限のマナーを守った服装であれば良いのです。もちろん、スーツや礼服などのフォーマルな格好でも問題ありません。

安産祈願に行く頃の妊婦さんの服装には体調や体型の変化で、制限が出始めている頃だと思います。一緒に行く妊婦さんの服装とのバランスを考えて、きっちりとしたスーツで行くのか、少しカジュアルな格好で行くのかを決めるのが良いでしょう。

この記事では、戌の日の安産祈願にふさわしい男性の服装を季節ごとに詳しくお伝えしていきたいと思います。

安産祈願の季節ごとの男性の服装

「神社などで安産祈願」というと、スーツや正装で行かなくてはならないというイメージがあるかもしれません。ご祈祷を受ける場合は尚更でしょう。しかし、最低限マナーを守っていればカジュアルな服装でも問題ありません。

神社などの神聖な場所で、参拝や祈祷などを受けるのにふさわしい最低限のマナーを守った、服装について季節ごとに紹介していきます。

春におすすめの服装

おすすめのコーディネート

襟付き長袖シャツ+ジャケット+パンツ+カジュアルシューズ

シャツの色は白や水色など清潔感があるものがおすすめです。ジャケットは暑ければ脱いでしまって問題ありませんし、気温が高い日は持っていかなくても良いです。
パンツは、春だけに限りませんが、清潔感があるものにしましょう。ジーンズでも良いとは思いますが、清潔感のあるものを選び、ダメージジーンズは避けた方が良いです。

靴は革靴でも、カジュアルなシューズで良いでしょう。スニーカーでも綺麗な物であれば問題ないと思います。汚れなどがないように綺麗にしてからいくようにしましょう。

夏におすすめの服装

おすすめのコーディネート

●ポロシャツ+パンツ+カジュアルシューズ

ポロシャツは派手なものでなく、なるべく無地のシンプルな物が良いでしょう。パンツはチノパンなどでも良いと思います。

足元は、夏は非常に暑くなるのでサンダルが良いと思うかもしれませんが、神社という神聖な場所ですので、素足で行くことはお勧めしません。また、祈祷の際に靴を脱ぐ可能性もあります。その際素足であがることのないようにサンダルは避けましょう。

秋におすすめの服装

おすすめのコーディネート

●襟付き長袖シャツ+ジャケット+パンツ+カジュアルシューズ

春と同じような格好で良いでしょう。近年の秋は夏の暑さを引きずり、暑い日も多いですのでジャケットなど羽織りものは、必要であれば持つようにするなど、その日の気温に合わせて調整しましょう。

冬におすすめの服装

おすすめのコーディネート

●ニット+コート+パンツ+カジュアルシューズ

戌の日は混み合う可能性も高いため、待ち時間が発生した場合を考えて防寒対策をしっかりしていきましょう。「シャツやジャケットの方がきちんとした印象になる」という方はシャツやジャケットでも良いと思いますが、特にこだわる必要はありません。
足元は、ご祈祷を受ける際に、靴を脱ぐことになる可能性もあります。脱ぎにくいブーツなどは避けましょう。

 

神社によってはホームページなどに「正装、またはそれに準じる正装にてお参りください」という案内を出している所もあります。
どのような格好で行ったら良いのか迷った場合には、事前に参拝予定先について、調べてから行かれることをおすすめします。

避けた方が良い服装

安産祈願を行う神社などは神聖な場所であるため、マナーを守った格好をする必要があります。

例えば、素足になるサンダルや、ダメージジーンズ、ダボっとした印象のパンツは避けた方が良いでしょう。
また、服装だけでなく着こなしも大事になってきます。腰でパンツを履いたり、シャツのボタンを空けすぎるなど、着崩すことはせず、きちんとした着こなしをするようにしましょう。
アクセサリーについてはたくさんつけていくことはせず、結婚指輪程度にしましょう。
神仏にお祈りをする場所に行く際は、目上の人のところに伺うことと同じように考え服装や着こなしを考えることをおすすめします。

安産祈願の男性の服装で大事なポイント

安産祈願の男性の服装を考える際に、大事なのは妊婦さんとのバランスです。

安産祈願に行く妊娠5ヶ月頃の妊婦さんは、まだつわりが落ち着かない、お腹が膨らんできて締め付けられるような格好が出来ず、楽な格好でなくてはと辛い、という場合もあります。
そういった場合は、無理をせずゆったりとしたワンピースや着慣れたパンツスタイルなど、楽な格好で行くべきでしょう。安産祈願の女性の服装も男性同様、マナーを守っていれば普段通りの服装で問題ありませんので、妊娠中は服装も体調を優先に考えることをお勧めします。

女性の服装がカジュアルなのに、男性だけきっちりとした正装というのは違和感がありますので、その場合は男性も同じようなカジュアルな服装で合わせていきましょう。逆に妊婦さんがきっちりとした正装であれば男性もスーツなどきっちりとした服装で行けば良いでしょう。

 

●戌の日は混雑するので無理は禁物
安産祈願は妊娠5か月目の戌の日に行うと良いと言われていますが、絶対にその日に行かなくてはならないということではありません。妊娠5ヶ月目頃の妊婦さんの体調は不安定のため、風習で良いと言われている日に行くことより、大事なのは妊婦さんの体調です。無理をしないようにしましょう。
戌の日の安産祈願は非常に混み合う可能性が高く、立ったまま行列に並ばなくてはならない場合もあります。例えば、安産祈願で有名な水天宮では、戌の日が日曜・祝日や大安と重なると、朝の受付開始7時から多くの人が訪れ、お参りも祈祷の受付にも一日中行列が出来ます。妊娠中の体調が不安定な時に混雑している場所に行くのは大変なことです。当日体調が優れない場合には日を改めることをお勧めします。
また、安産祈願は代理の人が行っても大丈夫ですので、家族が代わりに祈祷を受けに行くのも良いでしょう。

 

 

男性の戌の日の、安産祈願の服装には特に「これでなくてはいけない」という決まりはありません。
スーツなど正装で行くのも、シャツにパンツというカジュアルなスタイルで行くのもどちらでも良いでしょう。清潔感を重視した着こなしを心がけ、ダメージジーンズや派手な柄の服、素足にサンダルなどは避けるようにしましょう。

神聖な場所に行くということは、自身の上司の家に伺うのと同じようなことだと考え、最低限のマナーを守った服装をするのが良いと思います。

大切なのは一緒に行く妊婦さんの服装とのバランスが悪くならないようにすることです。妊婦さんがどのような格好で行くつもりなのかによって合わせて行くことをおすすめします。

 

スポンサーリンク